ただ今、トトロの住む国へ来ております。
航空券が高くなる前にとPCを持参し、こちらで在宅勤務しながらですが、年末年始を久しぶりに海外で過ごします。
という訳で、年末年始旅、綴っていきます♪
日曜日。
母のお見舞いのために地元へ行って、「いってきます!」を伝えてすぐにUターン。
夕方、近所で年越し蕎麦を食べてからと思っていたら、なんとお休み。
急遽、早めに空港へ行くことに。
第3ターミナルからの出発だったら焦らなくてもいつものお店でよかったのですが、今回の出発は第2ターミナル。
通常なら荷物を預けてからレストランへ行くところですが、スーツケースを転がしながら、国内線側にあるお店のラストオーダー時間前になんとか到着!
お疲れさまビール。
トトロさん、お酒は飲めるけど飲まず、身体に悪いと考えている人。
絶対に飲んじゃダメとは言わないけれど、せいぜい1杯しか飲めない。
という訳で、1杯ではなくいっぱい飲んでおこう(笑)
お蕎麦が来る前に1杯目は終了。
毎年、年越しは天ぷらそば。
大盛りにしたら、別添えだったので、なんだか不思議な絵に。
天ぷらをつまみに2杯目のビールを堪能。
年越しそばを堪能した後に国際線のカウンターへ。
毎回荷物を預ける際パスポートの顔写真と顔が一致しないようで、結局有人カウンターで荷物を預けることになります。
第3ターミナルと違っていつ行っても空いているのはいいですね。
って、私が早く着きすぎている感も否めませんが・・・(笑)
Face Expressを登録しましたが、登録しなくても、待ち時間は一切なし。
搭乗開始まで2時間半近くもあるーということで、この日2軒目。
羽根付き餃子とビール。
さすがに3杯目は小さいのにしておきました。
ロビー内をフラフラしていたら見つけた給水機。
いつも機内で白湯をいただくので、早めにゲット!
これまでは機内でCAさんにお願いしていましたが、深夜便だとタイミングが難しいので、
今回私が利用したゲート67Aは、昼間は国内線として使用されています。
22:30以降にならないと通れないので、早く空港に着いた場合は、免税店やフードコートで過ごしたり、手前のエリアで待つしかありません。
国際線ターミナルである第3ターミナルと比較すると、第2ターミナル(国際線)は見どころが少ないので空港を散策したい方には物足りないかもしれないですが、混んでいるのがお好きじゃない方にはオススメ!
トトロは、断然第2ターミナルの方がいいって言っていました。
22:30過ぎ。
搭乗時刻までまだまだあるので、空いています。
こちらは、フードコートエリアに近い72番ゲート。
確かFRA(フランクフルト)行きの飛行機だったと思います。
空港好きなので、見どころが少なくても、空港にもゲートにも早く行ってしまいます(笑)
無事に?ひと足お先に年越しそばをいただきましたので、年末年始旅満喫したいと思います。
今回も前回同様に、暮らすように滞在していますので、比較的タイムリーに旅日記をアップしていけると思います。
前回好評だったトイレレポもありますので、どうぞお楽しみに♪