今回のトトロ滞在中に、トトロが差別的だと感じた経験について、綴っておきます。
これについては、えっ、そうなの?えっ、こんなことで?だったり、
ちょっとそれはないんじゃない?それは被害者意識強すぎでしょう?
と、思われるかもしれません。
私は、彼が感じたことを否定するつもりはありません。
よって、反論はお受けするつもりはありませんので、あらかじめご了承下さい。
パーソナルスペース。
• 道端などで、すれ違う時に、ぶつかるかぶつからないかの距離で通る。
• 駅や電車など、すぐ横や真後ろに立つ。
• カート置き場など、カートを取ろうとしている自分がいるのに、譲られない。その場で何かしている。
サービス / コミュニケーション。
• 無視する。
• 日本語でも、話しかけない。
• 目線を合わせない。
• お客様として丁寧に扱ってもらえない。
• 側にいる日本人の彼女に、日本語で話す。彼女にしか話しかけない。
モラル
• エレベーターやドアで、ボタンを押していたり、先にどうぞ!と譲っても、ありがとう!も言わない。
• マスクをしていないのに、咳をする時に手で押さえない。
•(わざと)体当たりする。
• (誰かを何かを)侮辱したり、貶めたりして笑う。笑いにする。
人の感じ方は、それぞれ。。。
育ってきた環境や今ある環境、文化や歴史的背景、私達はさまざまなことから影響を受けていますから。
私は、それぞれの違いを良い・悪いとジャッジするのではなく、「私たちは、違うんだ!」と、ただその違いを認め、尊重出来たらいいなと思います。