秋晴れの中、在宅勤務中の、気分転換にチャリでふらふら。。。


たまたま通りかかったかっぱ橋。

道具祭りが開催されていました。


ふと見ると、Staubが40〜50%OFF!!


チャリを停めると、ずっと気になっていた La Cocotte de GOHANが50%OFF!


他にも見ている方がいらして店員さんが接客されていたので、蓋を取って中を見ていると、別の店員さんが来てくれて、いろいろ説明してくれました。


今までノーマークだった、Wa-NABE。

GOHANより少し大きめなので、ごはんも多めに炊けるし、スープなども作れそう。


あら、いいかも!


こちらは、40%OFF!!

しかも、グレーとカンパーニュがある!


う〜ん!悩む。。。


Wa-NABEは、蓋もお鍋自体にも丸みがあります。

定番のRoundは、全体的にストレートでごっつい。


お店の方の受け売りですが、そのカタチから密閉率が高いので、ごはんを多めに炊くなら、Wa-NABEもいいですよとのこと。


Wa-NABEのカンパーニュにかなり惹かれ、買う気持ちがかたまりつつあったのですが、、、


ここで考える!

といっても、休憩中だから、ほぼ数秒、でしたが(笑)


我が家には、年季の入ったLE CREUSETが炊飯用としてあり、まだ使える。

同じ鋳物ホーロー鍋でカタチもかぶるし、サイズがLE CREUSETより小さいとなると、出番が少なくなっちゃうかも。


GOHANは、確か、揚げ物にも良いらしい。

何よりGOHANの方が、Wa-NABEより安く、しかも50%OFF!

つい白っぽいものを選びがちな食いしん坊ですが、もともとカラフル好き。


お店の方によると、なんでもマスタードは、もう廃盤で、かなりレアだそう。


じゃあ、もうここは、GOHANでしょう!


ということで、こちらをお買い上げ!

La Cocotte de GOHAN M 16cm 


あとで調べてみたら、Roundは、蒸すのに良いみたい。

もちろん、それだけではないですが、たくさんのお野菜を無水調理したりに向いてるのかな。

Wa-NABEは、やはり、揚げ物やごはんを炊くのに良さそう。


次にStaubを買うなら、Wa-NABEにしよう♪