2024年7月2日(火)

今回も、羽田空港よりANA便を利用しました。

私の利用したバンクーバー行きは、第3ターミナルから出発でした。

ANAは行き先によって、ターミナルが異なるので注意が必要です。


さて、今回出発した際、前から気になっていたFace Expressを利用してみました。

方法はかなり簡単!

搭乗手続きの際、または、荷物をドロップする際に、ANAのカウンターで顔情報を登録します。

私は自宅でチェックインを済ませていたので、ドロップカウンターへ行きました。


そして、荷物をドロップした後に、こちらの機械でFace Express(顔認識)します。

このサービスを利用するには、ICパスポートを所持していなくてはなりません。

また、機械に顔が届く必要があるのか、身長135cm以上など、諸条件があるようです。


詳しくは、こちらFace Expressに書かれていますので、ご興味がおありの方はご自身でご確認下さいませ。


セキュリティ検査場へ向かう際は、Face Expressレーンを進みます。

一般レーンも混んでいなかったけど、せっかくなので、通ってみました。

混雑した状況で、どの程度スムーズにセキュリティ検査場へ進めるのかは分かりませんが、顔写真を登録するだけなら、利用する価値はあると思います。


パスポート審査場では、顔認証ブースが若干混雑していたので、私は、指紋認証ブースへ。

指紋認証ブースに興味のある方は、こちら自動化ゲートの運用についてをご覧下さいませ。


羽田空港に着いてから、30分もかからずにゲートエリアへ。

出発時刻は21:55、搭乗時刻は21:25予定。。。

搭乗開始まで5時間?!


私は、空港へは、いつもかなり早めに行きます。

空港好きというのもありますが、飛行機に乗る前にドタバタしたくないからなんです。

かなり早く行き荷物を預けた場合、目的地到着後に、荷物がターンテーブルから出てくるのがかなり遅くなる可能性がありますけどね。


そんな訳で、出発日は在宅勤務でしたが、国内用Wi-Fiを持参し、ギリギリまで空港で仕事をしていました。


仕事の目処が着いた後は、昨年も行った、天ぷらさき亭へ。

お疲れ様ビールと天ぷらとお蕎麦のセット。

機内でお食事が出るのはわかっていますが、海外へ行く前にここで天ぷらとお蕎麦が食べたくなります。


のんびり夕飯をいただいた後、いよいよ出発です!