路面電車に乗り、やって来ました!眼鏡橋。
水面に橋が映り込んでいます。
あ〜だから、眼鏡橋って呼ばれてるのね!
初めて知りました。。。
自撮りしようとされていた2人組の写真を撮ってあげたら、私の写真も撮ってくれました。
以前、長崎を訪れた際に立ち寄ったから、また行きたい!と再訪した喫茶店。
南蛮茶屋。
アンティークな店内。
あれ?店内にお客様いないのに、なかなかコーヒーが出てこない。
確かにドアにこんなメッセージがあったけど、、、
ときにはこんな茶屋でゆったり珈琲
店内に入ってすぐにオーダーしたのですが、15分以上経ってから、出てきました。
これは私の完全なるミスです!
時間を気にしながら、カフェへは行くべからず。
熱くて飲めず、旅に持参していたコーヒー用のタンブラーにこっそり入れて、お店を出ました。
電車の時間まで約25分!
眼鏡橋駅からだと、路面電車を乗り換えなくてはならないから、乗り換えの駅まで歩くつもりでした。
長崎駅前からJR長崎駅まで、ちょっと歩くし、間に合わないかも〜
ホテルの送迎をお願いしているので、間に合うように電車の予定を組んでいました。
余裕を持って送迎時刻前に着く電車を選んでいたので、次の電車にしても送迎には間に合うのですが、慣れない土地のため翌日の下見をしておきたいとも思っていたんです。
こうなったら、路面電車はやめて、タクシーにしよう!
こういう時の本能はかなり動物的?!
タクシーがいなそうなところだったのですが、トイレ休憩しようとしたタクシーの運転手さんを捕まえました!
見つけたら、逃さない(笑)
おかげさまで、電車の出発時刻前に、無事に長崎駅へ着くことができました。
JR長崎本線 佐世保行き。
YC1系というのは、、、
「やさしくて(Y)力持ち(C)」ローマ字の頭文字から名付けられたんだそうです。
私は快速を利用したのですが、次の電車は7分後の出発。
快速なら1時間15分で着くのですが、次の電車にすると1時間45分もかかってしまうんです。
7分の差が、30分の差になるとなったら、やっぱり7分前の電車に乗りたいですよね。
予定通り早めに着いて、駅前を散策。。。
翌日の目的地や長崎空港までのバスの時刻をチェック!
いろいろ情報収集を済ませて、この日のお宿へ。