7月15日(土)
丸々1日過ごせるのも、残り1日となりました。
バンクーバーを思いっ切り楽しんだ1日 その1観光編です。
この日は朝から動き、ノースバンクーバーを目指します。
マクドナルドでコーヒーをゲットするつもりが、朝マックになりました。
1年に1回食べるかどうか、、、
だから、朝マックはかなり貴重かも。
たまに食べるからかな?!美味しいですね〜
ガイドブックを見て行きたいと思っていた、キャピラノ吊橋へ。
結構な人数が吊橋を渡っています。
おそらく人数制限しているようで、橋の手前では少し待たされました。
橋の下には川が流れていますが、結構な高さがあり、歩くたびに揺れます。
揺れる〜!わ〜、怖い!っていう後ろ姿です(笑)
こちらのキャピラノ吊橋では、先程の吊橋を渡るだけではなく、いくつかのアトラクションを楽しむことが出来ます。
吊橋を渡る前には、吊橋の歴史などが説明された展示があったり、トーテンポールがあり写真撮影もできます。
吊橋を渡った側には、森の中の動物について学べるコーナーがあったり、トレイルが整備されています。
猛禽類Love♡
吊橋みたいには揺れないけど、道幅の狭いコースを歩いたりして、自然を満喫できます。
この橋は揺れませんが、森林浴してすごくリフレッシュし、帰る頃には、吊橋にもすっかり慣れました〜
森林浴の後は、ダウンタウンへ戻り、グランビルアイランドへ。
このグランビルアイランドは、産業目的で埋め立てられた工場地帯だったそうですが、再開発されレジャーアイランドになったのだとか。
観光客だけでなく、地元の方も訪れる、人気のエリアのようです。
ダウンタウンの高速ビル群。
きっと夜は、夜景が綺麗でしょうね。
こちらは、パブリックマーケット。
新鮮なフルーツがいっぱい!
お魚も。
日本語の読み方で書いてあるのは嬉しいですね。
ケーキ屋さん。
スイーツのお店がたくさんあって、いろいろ気になります!
このグラノーラ、美味しかったです。
ハーバーの近くをお散歩。
少し離れたところにあるフィッシュ&チップスのお店へ。
住所:1505 W. 1st Avenue, Granville Island, Vancouver
月曜定休
時間:火〜金 11時半〜19時 / 土〜日 12時〜19時半
念願のフィッシュ&チップスとサーモンのタコス。
タルタルソース?が付いてきますが、私は、フィッシュ&チップスはヴィネガーをたっぷりかけていただくのが、好きです。
あと、気になったお店は、Artisan Sake Makerさん。
バンクーバーにある酒蔵です。
なんでもBC州で作られたお米で作られたお米で作られている純米酒なんだそう。
カナダの地酒として有名な『Osake』は生酒で、日本人だけでなく、カナダの方にも人気があるようです。
店内では、ティスティングもできるみたい。
この日は予定ぎっしりで、ティスティング出来なくて残念でした。
他に、酒粕や酒粕で作られたスイーツも販売していました。
バンクーバーに住んでいたら、絶対に通っちゃうでしょうね。
この日は、かなりいろいろと楽しみましたので、観光編、ショッピング編、食べ歩き編と分けています。