下書きにしてあった、1,870記事を再び公開にし、過去のブログを復活させました。
よくもまあ、公開から下書きにし、また、下書きから公開にしたなぁと思います。
本当に大変でした。
何日もかかりました!
以前、過去ブログについては、こんなことを書いています↓
わざわざ別のアカウントへ移行させてまで、過去ブログを読めるようにしていたんですが、別アカウントではテーマはブログのみで読みにくく、いただいたコメントももちろん読めません。
今は復活させたので、いただいたコメントは、もちろんそのまま読むことが出来ます。
過去のブログは、プロフィールにURLを載せています。
ご興味がおありでしたら、のぞいてみて下さい。
やっぱりオリジナルの方が過去ブログはいいですね。
昔は毎日頑張って書いていて、タイトルも被らないように気をつけていました。
私の人生の記録ですから、自画自賛させて下さい(笑)
過去ブログに、海外生活を書いていた当時は、身バレしないようにし、オブラートに包んだような書き方をしていました。
この時の海外生活は、後にも先にも、私の人生のスパイスになった経験でした。
ここからは、ちょっと当時のことを書いてみます。
長くなりそうなので、ご興味のある方は、どうぞ!
私のことをリアルにご存知の方は、知っていたと思いますが、私の元夫が3年間限定で、海外で働くことになり、海外で生活することとなりました。
海外へ引っ越すまでは、元夫の職場の方々・ご家族と接することが無かった為、元夫の職場の、いろいろなルールやしきたりに戸惑いながらも、必死で学び頑張ったと思います。
当時は、簡単にお友達を作ることも難しく、またこういうキャラなので、元夫の職場の方々やご家族と上手にお付き合いすることにも苦労しました。
一言で表すなら、まさにStruggle!
若かったってことに尽きますが、人としても未熟でしたね。
そんな中、ヨガを通して、いろいろな国の女性と親しくなり、そこから、一気に生活に彩りが加わり、私らしさを取り戻していくことができました。
せっかく海外で生活するのだから、その国を良く知ろう!という元夫のポリシーで、休暇は近隣国で過ごすのではなく、滞在していた国の隅から隅までを旅しました。
でこぼこ道を走るローカル長距離バスに乗ったり、シャワー無しのジャングルに泊まったり、豪華な休暇からは程遠かったけど、、、
今思い返すと、現地に住んでいたからこそ出来た経験で、それは実は贅沢な旅だったんだと思います。
帰国直後は、辛かった日々にばかり目を向けがちでしたが、すごく充実した素晴らしい時間だったと、今は思えます。
こうして、過去ブログを復活させられたというのは、やっと過去(歴史)に出来たんでしょうね!
今は、チャンスがあったら、また海外生活リベンジしたいとさえ思っています(笑)
リベンジできる日が来るのかは、まだ分かりませんが、次回こそは、私らしく、美味しい、海外生活が楽しめそうな気がします。
その時は、新たなブログを立ち上げようかなぁ。
だって、KAORIだと、身バレしちゃいますからね(笑)
その予定は今はありませんが、、、
新たなブログを立ち上げる際は、よく読ませていただいている方のブログへは、きちんとご挨拶させていただきますね。
海外生活リベンジする気満々?!
引き続き、こちらのブログも、過去のブログも、どうぞよろしくお願い致します。