今回、Amazonでの海外発送に初挑戦!

今までは、日本で購入したものを自分で海外発送していたのですが、その場合、用意する書類があったりして面倒なんですよね。


クリスマスカードが入れられず、味気なかったですが、いち早く届けばと、Amazonを使ったので、私はだいぶ楽でした。




12/19にAmazonで手配した、カナダ宛のクリスマスプレゼント、、、

なんと配達されたのは1/3で、本人が受け取ったのは1/5でした。


荷物がたどったルート。

日本から、サクサクっと、カナダではなく、アメリカへ。


えっ?!カナダ行きだけど、、、

自社の貨物用飛行機がある配達業者さんだったからかも。

そして、カナダ入りするのも、かなりスムーズでした。


当初、Amazonでの配達予定日は、12/29だったのですが、配送業者のサイトでの配達予定日は、12/23!!!


これは、もしかして、もしかする?!

クリスマス前に配達されたら、すごくラッキー!


ちょっとぬか喜びしてましたが、現実はそう甘くなかった。

クリスマス前、悪天候が続いていたカナダ。


しかも、クリスマスイブ、クリスマス、翌日はボクシングディとお休み続きだから、働いてくれるわけがない。

きっと膨大な量のプレゼントで、配送業者さんもてんやわんやだったはず。


途中、あまりにも配達状況が更新されず、紛失を疑いましたが、無事に配達されて良かったです。



受け取った方は、プレゼントはもらうより、あげたい派さんだったので、クリスマスに届かなくても喜んではくれましたが、、、

お歳暮がお年賀になった感じ。

まだ松の内の間で良かったと思えるのは、日本人的発送かもしれません。


結果的には、やはり早めに手配するに限るとわかっただけでしたね。

12月に何かを海外へ送る場合は、クリスマス時期を考慮して、、、11月末には手配するのが良いとつくづく学びました。

そんなことはすでに常識だとは思いますが、皆さまもご注意を!


そして、内緒で送ろうとしても、Amazonから受取手さんにはショートメッセージで荷物が届く連絡がいくので、そちらにもご注意ください。

届いたパッケージ写真を見たら、私の名前は書かれておらず。

怪しい荷物として、受取拒否される可能性もありました。


次回があるならば、現地のAmazonから送る方法にチャレンジでしょうか?

きっとこの方法ならばかなり早く届くし、送料もあまりかからない?

いやいや、送りたい日本のものがなかったら意味ないですよね。


海外宛に何かを送ることに関して、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。