だいたい週に1回、多い時は週に2回、お米を炊いていた土鍋。。。


最近、やけに焦げ付くなぁと思っていました。

3月末に炊いた時、今までにない程に焦げ、重曹を使い綺麗にしたものの、なんだか、重曹が染み出ててる?!と思われ、お水を入れて火にかけてみると、水がヒタヒタと五徳に溢れてる!


調べてみると、真っ二つに割れる前兆だとか!

即座に使うのをやめました。

離婚後、炊飯器がない生活でしたが、土鍋のおかげで美味しいごはんをいただけていました。


最近、コンタクトを無くしたりして、何かと物入りなのですが、、、

モノが壊れたり、無くす時は、ステージが変わる時だと言いますから、ポジティブに受け止めています。。。


ごはん大好き食いしん坊なので、土鍋が使えないのはかなりの緊急事態!

困りました〜


土鍋を買うか、ラ・ココット de GOHAN を買うか悩みに悩み、、、

Lサイズを買おうかとかなり覚悟を決めかけた時に、口コミを読むと年配の方には重過ぎるとのコメントが!


そして、ストウブとル・クルーゼ、どっちがいい?なんていう記事を読み進めてみる私。


あー離婚時に、母にもらったル・クルーゼを置いてきたことが悔やまれる(笑)

過去はもう気にしない私ですが、お値段を考え、一瞬だけ、土鍋じゃなくル・クルーゼを持ってくれば良かったななんて思ってしまいましたー!


そこで、母に連絡。。。

やっぱり歳を重ねて、重さがネックになり、ル・クルーゼはあまり使っていないとの事。

再び、母からもらうことに。


早速、今日、実家に取りに行ってきましたー!

さすがに人気が出始めた頃に買ったル・クルーゼ、実家では油まみれになり埋もれていたみたい(笑)


なんで実家の調理器具って、あんなに汚れてるんだろう。

自宅に戻り、磨きに磨いてどうにか、ここまでになりました!

中は、ひどい剥がれはないものの、やはりポツポツと穴がたくさん開いていて、時代を感じました。

もう20年くらい経つのでは?


ひとまずお米を炊くのには問題無さそうなので、実家に埋もれていたル・クルーゼを使うことにしました!

ごはん上手く炊けるといいな♪


実家からの発掘品は、お財布の節約とエコだと信じて、大切に使おうと思います。