ただ今、実家に帰省中。

少し前にかなりの勢いで断捨離したのに、すぐにモノで溢れてる。

我が実家。

居心地が悪く、居場所がない。
しかし、帰れる場所があるのは嬉しいこと。



テレビの特番で、戦争で家や家族を失った方々の当時の苦労や苦悩を思い知る。。。

両親もまた幼少期に戦争を経験した為、モノを捨てられない。
もったいないと使わず、結局、使えなくなり捨てることばかり。

そのことを指摘すると、『あなたはモノを大事にしない』と逆に言われ、お互いに機嫌が悪くなる。

私は本当に好きなモノだけに厳選してるだけ。

価値観の相違。。。
親子だから、家族だから、理解してもらえるなんてことはない。

たとえ親子でも合わないものは合わない。
いや、親子だからこそ合わないのかもしれない。
かなり反発したことも。

合わないのは一部分であって全てじゃない。
昔は、一部分=全てだった。

今は離れて暮らしてるからであり、私も親も歳を重ねたってことなのかもしれない。

こんな風に、言いたいこと言ってるくせに、帰る時には、食糧品などをたくさん買ってもらって、まだまだパラサイトな寄生虫ムスメ!