自己否定も愛 | 歓びのシンフォニー :『私』の先に在る真実 : 非二元・ノンデュアリティ・悟り・覚醒

歓びのシンフォニー :『私』の先に在る真実 : 非二元・ノンデュアリティ・悟り・覚醒

生きづらさとは、今ここに対する抵抗だった。
『私』という夢から覚めること。
ストーリーの外に出ること。
真実はひとつなるもの。
歓びの表現が在るだけ。





家族中での
胃腸炎騒ぎからのー



アル中の私が
体がアルコールを受け付けなくて
6日間もバーボン飲めないなんて、、
マジで病気かなと(笑)







でも今日

やっぱりウマい🥃✨💛

バーボン飲める
AKANE💫がここにいました㊗





おもしろいものです。

このまま禁酒できたら
どんなに体に良いだろう。とか、
酔っぱらえないなんて悲し過ぎるー。とか、
酒止めたら痩せられるかも!とか、

いろんなアイディアがわきながらも
バーボン飲めて
ウマいと思える自分に安心するんですよね😅


これが、
緊張をほぐすための媚薬なのか(現実逃避)、
AKANEというキャラクターに対する執着なのか、
ただ、本当に酒が好きなのか、、

は、誰も分からない。



でもそれが起きている自由が
ここに在る。



それだけですね。








神旦那の好物❤️イカのトンビです。
バターしょうゆで🍺







例え今不幸だと感じていても
あなたは「そのままでいいかも。」と
深いところで感じているのかも知れません。


悟りたいという殆どの人は
真に本気で自身と向き合うことをしません。



理想を求める習性により、
不幸を踏み台にすると同時に
自身も踏み台にしていることに気づいていないのかもしれません。










不思議です。

向き合う人は向き合うんですよ。
私も散々向き合いましたが。


向き合わない人は
向き合ってますと言いながら
都合よくコアを避けて逃げ続けているんですよね。
(良い悪いではありません)



 


Tさん∶

AKANEさん、おはようございます☀
少し気付きがあったのでLINEしました。
昨日の夜も息苦しくなって横になりながら、誰かの話を聞いて少しでも楽になりたい、落ち着かせたいとAKANEさんのLINEのやり取りを見直したり
AKANEさんの最新のYouTubeを聴いたりしていました😂

でも、苦しさはあまり変わらず…

この苦しみけら逃れたくて安定剤を飲もうか飲まないでいようかグルグルと迷っていました。効く時もあるし効かない時もあるので…。


ふといつものパターンにハマっていると思いました。

そして今までモヤがかかっていたAKANEさんの言葉が少し分かりました。

これではダメだ!なんとかしないと!💦と何か行動を起こそうとすることが、リアリティを逃してしまう。もったいという感じの言葉でした。

私の解釈ですが、
自動で起こっていることを受け入れられなくて何か行動しようとすることが、気付かないうちに、あるがままの存在の否定しているんだなと。

これからは苦しさから逃れるために何か行動をしようとする前に、あ、今の奇跡(現象)を否定しているな、自分のこと愛してないな、否定してるな、こんな私じゃダメだと思っているなと気付いてあげたいです。

社会ではポンコツでも存在そのものが既に受容されている。

受容の中でしかないんだなとぼんやりですが、分かって来たように思います😊













私から見て
全然幸せそうな現実でないけど??
って方が、




これでいい!
このままでいい。


と、言葉で言いながら  
悟りを追いかけている様子は、

妙に不自然ですが
なんか
納得もいくんですよね。




拗ねたままでいたい。
  

そんな
感じでしょうか。


  

そして、Tさんみたいに
向き合うって決めた人は


拗ねることに疲れたというより
自分を誤魔化して何者かになろうとすることに
良い意味で絶望しきったというか、、
拗ねている自分を抱きしめる準備が出来た
のかも知れません。






私はいない


そんなメッセージに惹かれるあなたは、
自分がいなくなればいいのに、、、
なんて、一度は思ったことがあるのかな、、
なんて。



何よりも自分が傷つくのが怖い自我が
そこと向き合いたくなんてないよね😂



でも
それも良し!!


素晴らしい愛の表現だと
心底思う。






非二元のメッセージは
本当に誰も救えない。

救う誰かを認識していないから。






気づきが起きたとき明らかになるのは 

悟りなど無いという事実と
幸せなど無いという事実と
すべてが自分を主体とした物語だったという
笑い話だということ。



最初から
幸せになる個人など
どこにもいなかった
って


オチ(笑)なのさ。