「ゆるませる」ということ | 歓びのシンフォニー :『私』の先に在る真実 : 非二元・ノンデュアリティ・悟り・覚醒

歓びのシンフォニー :『私』の先に在る真実 : 非二元・ノンデュアリティ・悟り・覚醒

生きづらさとは、今ここに対する抵抗だった。
『私』という夢から覚めること。
ストーリーの外に出ること。
真実はひとつなるもの。
歓びの表現が在るだけ。

私たちは常日頃、身体に力を入れています。
そう、無意識に。

例えば子どもを叱るとき、手のひらは👊グーになってたり、奥歯をグッと噛み締めてたり。

遅刻しそう!って運転してるとき、肩に力が入ってたり太ももに力を入れてたり。

料理するとき、歯みがきするとき、携帯で検索してるとき、

下手すりゃ起きてから寝るまでズーっと力が入ってたりしてます。

無意識だから気づきませんが。

赤ちゃんはどうだろ?





泣いてるときや排便以外、案外ユルユルかもね。

赤ちゃんはきっと、なんでも思い通りになるって信じているはずです。

すごい人になろうとか、愛されるために何かしなきゃとか、お金持ちになりたいとか、皆無ですよね(笑)


つまり、赤ちゃんはまだ自我がないから、もっとも無意識(宇宙)の中に生きているわけ。
だから、コントロールは必要ないって知っているんだね。

力を抜いて、リラックスしていれば、なんでもうまくいくって分かっているんだね。

そう、

私たちもゆるめればイイ。
ただそれだけな気がしています。

それには普段から自分の身体の感覚を知る必要があるね。

いかに普段、ガチガチだか、意識してみるといいと思います。

で、力が入ってるって気づけたら、フーって息を抜いてゆるめることをやってみる。

きっと景色が変わって見えるはず。

なんか知らんけど上手くいく~

ね、
抵抗しないで力を抜こう!

流れに身を任せた方が、うんとラクチンだよ~


今日は坂東市の前山公園に来ています。

寝っころがって見上げた青空がキレイすぎて、泣けてくるよ~

裸足で芝生を駆け回る子どもたちの笑顔が眩しすぎて、泣けてくるよ~

今日も幸せ。

明日も幸せ。

つまり、

ずーっと幸せ✨

だね。