『口から食べたものが体をつくるように、
耳から入った言葉が心をつくる。
一番耳にするのは自分が発した言葉。
だから、言葉を選ぶことが大事』

思い当たることだらけで、なるほどと思ったね。



「私にはムリです。できません」
「私なんてダメなんです」

本気で思ってたし、

しょっちゅう口にしてた言葉。



「ムリ、できない」を「やってみよう」に換えるには
『一歩を踏み出す勇気』が。

「私はダメ」で終わらせないためには、
「できない=ダメ」と思ってる

『自分を直視する勇気』と
『そんな自分をさらす覚悟』が必要だった。



このチャレンジを楽しめるようになると
だんだんと発する言葉が変わってきたね。

 



口癖のように弱音を吐くことがなったぞ~
「よしよし」と、思ってたある日。

 

気づいたんだよね。



不器用で手際もよくない現実の私。
うまくいかない、時間がかかることだらけ。


そんな時

「ダメじゃん!」
「みんなは、やれてるのに」
「ほら、またやった」

口では言わずとも、「思考」という形で

脳内で「ダメ出し」のシャワーを浴びせてた。



「心が踏みにじられる感じ」
「こんなのいちいち言われたら萎えるわ」


 

これじゃあ

「ムリ、ダメ、できない」

の、自分になっても仕方ないよ。



頭の中は盲点だったけど、そもそもは
私の中の『できない=ダメ』の思い込みが原因。



「チャレンジする」こと。

それだけで、もう素晴らしいんだから。

 

 


だったら、ダメ出しの元になってる

思い込みごと取り替えてしまおう。


『うまくいかなくてあたりまえ』
『人は人』
『できないならできるまでやり続ければいいだけ』


それで思考も言葉も変わるよ。

「よしよし。ゆっくりでいい」
「落ち着いてやってみよう」
「よく頑張ってるね」

 



こんな口癖だったら安心するね。

心の波が穏やかになって、余裕が生まれる。


気持が落ち着けば「さあ、やるぞ!」

自然に次の行動へと進んでいく。




自分の心を作るための言葉選び。

だけど、耳にする

「ほかの誰か」にとっても
心を育む素材になりそうだね。