台湾台南発祥の「担仔麺」

「担仔麺」は、お茶碗ほどの大きさの小ぶりの器に盛られた汁入りの麺に、パクチーや肉味噌などがトッピングされた台湾台南市発祥の麺料理です。担々麺と似ていますが、担々麺のような辛さはないようです。担仔麺のスープには豚ひき肉やエビ、干し椎茸、にんにく等、食材の旨みがたっぷりと溶け出し、更に味を決める上で欠かせない「五香粉」で風味が増したスープが特徴だそうです✨

因みに「担仔」は担ぐという意味で、以前は「担仔麺」の具材やスープ、調理用具など一式を天秤棒で担いで売り歩いていたそうです。

先日、ニーハオの中国語講師がサッポロ一番の「地球の歩き方 台湾 担仔麺風」を食べたとのことで写真とレビューを書いて送ってくれました。
「台湾 担仔麺風は、コンビニで購入して卵、レタスなどを入れてアレンジ。スープは最後の一滴まで飲み干してしまったほど美味しく本格的な味で、まるで台湾旅行に行ったような気分になりました✨」 
レビューありがとうございました♪北京ニーハオの講師も絶賛するほど美味しい「地球の歩き方 台湾 担仔麺風」✨是非、皆さまもお試しください。







因みに台南で最も有名なのは「度小月」という麺屋さんだそうです。お店の名前の由来は、もともとは漁に出られず収入がない、台湾で台風の多い季節の「小月」を凌ぐ商売と言うことから「度小月」と付けられたそうです。

〜5月のキャンペーン〜
2024年5月1日~5月31日

入学金:15,000円 → 3,000円!

最初の中国語4回個人レッスン
12,000円 → 半額6,000円に!!(※1)
※1…但し、8回分(18,000円)をまとめて支払う方に限り適用
※二胡教室、オンラインレッスンは対象外です。

中国語オンラインレッスン入会手数料
オンラインレッスンのご案内
通常:5,000円 → 0円!

現在開講中のグループレッスンに、
ご満足頂けるまでご自身のレベル相当な各クラス1回の無料体験ができます。
どうぞお気軽にお問合せ下さい。

下記からもお問い合わせを受け付けております。
http://www.pekin2180.com/call.html

北京・ニーハオ中国語センター
福岡市中央区舞鶴1-2-1天神陽明ビル2階
TEL:092-714-3005 
メール:beijing2180@yahoo.co.jp
HP:www.pekin2180.com