世の変化に応じて外見を変えていく。

でもいつの間にか中身も外見に合わせて変わる。

怖いけど真理です。

 

こんにちはBJです。

大乗仏教の誕生秘話であります。

田舎に追いやったはずのバラモン(ヒンドゥー)教が、教義の簡素化やら土着信仰を取り込んだうえ、牛の生贄もやめて都市部に再進出してきました。

 

困りますよね、仏教さん。

生活が、かかっていますから。

お釈迦様による仏教の教えは、個人の「解脱」に行く道です。

いわゆる、輪廻転生からの解放です。

難しいのですよ、教義が・・・

涅槃とか悟りとか解脱とか。

それにゆるいながらも戒律があったりして。

仏教離れが加速していくのです。

だって新生バラモン(ヒンドゥー)教側は

 

信じれば救われる。

 

ですもんで。

難しい教義とか戒律とか無いのです。

これには、地方労働者とか地主達もコロッと寝返える訳ですよ。

牛も出さんでいいし。

低き、易き(やすき)に流れるのは人の常です。

 

都市部のブルジュワジー達もコロッと行き始めました。

まずいですよこれは、

仏教存続の危機。

ここで現状を打破するのは、やはり「若い力」なのです。

革命派の僧侶達は言います。

 

「自分一人が救われればいい、それはやめよう。」

 

個人の悟りによる個人の輪廻転生からの解脱を否定します。

釈迦の教えから、次のステージへの移行です。

と書くと、なんか分かったような気になるでしょうが・・・

釈迦の教えからの逸脱。

と書くと、とんでもないことをやったことになります。

こちらが、より近いと思います。

革命派僧侶は続けます。

 

これまでの教えは、自分一人を救う、それは小さな乗り物に一人だけ乗って幸福になるようなもの。これを小乗仏教と呼び我々は否定する。

 

仏教革命における闘争宣言ですね。

 

我々は、大勢の人が乗り込み幸福になれるような大きな乗り物を目指す。

そう言う教えをこれからの仏教とする。

 

行動の基本方針をぶち上げておいて、

 

これを「大乗仏教」と呼ぶ。

 

革命スローガンの出来上がり。

ふ~ん。

例えば、バラモン教が生贄大好きでなければ?

例えば、バラモン変更ヒンドゥー教逆輸入がなければ?

例えば、人の低き、易きに流れる気質を見抜いていれば?

例えば・・・・

と、歴史を逆方向から見ると、いろんな疑問もわいてくるもんですけど、

*実際それが楽しくもあるのですが。

仏教革命が始まるわけです。

この過激派僧侶たちは、「大乗仏教」の名を得て「経典」を作り始めます。

これが大量経典の出発となった訳です。

 

無論、お釈迦様は、この経典を知りません。

先に書いた通り「般若経」「法華経」「浄土三部経」なんか出来ちゃいました。

それと共に、いろんな仏様が生まれます。

もう・・・とんでもなく沢山。

阿弥陀仏とか観音菩薩とか盧舎那仏とか大日如来とか・・・

あぁ・・・・

なんか、また思い出します。

その人の思想が、深ければ深いほど「腐るのは早い。」

仏陀が説いた「個人の解脱」からは、かなり遠いところに来てしまいました。

こうして、お釈迦様の知らない仏教が出来上がったのです。

 

大乗仏教では、お釈迦様も一人の仏として扱われます。

なにしろ仏様の数が半端ではないので・・・

大勢の仏様のうちの一人です。

そりゃ怒りますよ。

小乗仏教の皆様は。

今は、小乗仏教と言わず上座仏教と言うそうです。

この上座仏教では、仏様は「お釈迦様」だけ。

ですが。

スリランカを除けば、大乗仏教が大勢を占めております。

ヒンドゥー教に対する仏教の巻き返し。

ある意味、凄いな人間。

 

私の所は、浄土真宗です。

これは、浄土三部経がベースでしょう。

阿弥陀仏の信仰ですから。

「南無阿弥陀仏」

と手を合わせれば極楽浄土に行ける。

難しい教義も無い。

戒律も無い。

あれあれ

ヒンドゥー教ばりの教えになっている。

 

信じるだけで救われる。

 

簡単で分かり易く短い教え。

教える方も簡単。

やっぱそうなるよな。

室町時代に大量の信徒を獲得できたのもうなずけます。

と言う訳で、お釈迦様の知らない仏教の話でした。

 

ところで、こぼれ話を一つ。

観音菩薩様は、変化(へんげ)が得意でしょ。

千手観音、馬頭観音、などなど。

これね、ヒンドゥー教のヴィシュヌの変化を借りているものらしいです。

それにヒンドゥー教では、釈迦もヴィシュヌの変化の一つと言っているらしいですよ。

 

貸し借りしてんだ、凄いぞインド。

 

ではまた。

なんかゾロアスター教に興味が出てきた私。

宗教は、嵌まり込むと怖いからほどほどにしておくつもり。

与謝野晶子さんに行っちゃおう。