離婚して10ヶ月。
やっと無関心、という次元に入ったかな。
やっぱり私は粘着質なのかな。
ここまでに10ヶ月も?かかったよ💦
ただ、今も
すっごい細かいことでイラッとしちゃう。
こないだの遅延損害金の件とか
決まり事をきちんとしてくれないことに
私のイラスイッチが入るみたい
あと、つい最近こんなことがありました!
面会交流の後に、元夫と
こんなメッセージのやり取りをした。
末っ子、前髪切ったから可愛かったでしょ
そうだね。いつだって末っ子はかわいい
そうだよね、末っ子は可愛い。
って私も思ってるのに…
なんか…
なんか……
そりゃ〜週末に半日ずつしか会わず
可愛いところだけ見てるんだから
そう思うだろうね
って、急にイラスイッチ発動
そんなつもりで返信してきてないし
そんなネガティブに考える私も
どうかしてる
私も、可愛いだけで末っ子を育てたいのに
実際は怒ったりイライラしたりしてばかり。
きっと、そんな自分と比較していた。
子どもの可愛いを1番共感してくれるのは
紛れもなく元夫。
きっと、それをしたくてメッセージしたのに
急にイラっとしちゃって。
私は何をしてるんだ
とあるブロガーさんが
憎しみより感謝をもっていたほうが幸せだ
と言っていて
まさにそうだなぁ〜なんて改めて思った。
でも、自分に余裕がない時は
そんな事言ってられなかったり
嫌な思い出がふと蘇ったりすると
憎しみが勝る。
そんな風に考える自分が嫌だ!!
じゃなくて、
そんなこともあるよね…!
だって人間だもの!
って自分を大事にしていきたいぞ。
そうなった時に
自分の気持ちをどう処理していくかが
私のこれからの課題
なのかもしれない