✔重度知的障害
✔自閉スペクトラム症
✔極度の偏食
わが家のかわいい次男坊
今年の4月から
特別支援学校の1年生です
入学準備に用意したもの、
他には、靴です
✔上靴
✔体育館シューズ
✔学校に置いておく外靴
の3足が必要
上靴はもう園の頃から
バレエシューズにしてるので、
今回もそうしました
ちなみに、普通の小学校に通う
長男の上靴もバレエシューズ
いつもTOPVALUのものを
愛用しています
安いし、強いし、
何より簡単に買えるのがいい
イオンのネットスーパーとか
ウエルシアとかでも買えるから、
急に必要になったときも便利
うちが使ってるのは
ビニールのバレエシューズです
ヒラキとかで売ってる布製は、
汚れが取れにくいから困る…
小学生の上靴って、
1週間で信じられないほど
汚れてるんですよね…
うちはバレエシューズを
メラミンスポンジで
ガシガシこすってます
し、安いものだから
もう汚すぎたら買い替える
ちなみに、
支援学校の次男の上靴は、
今のところ
長男ほど汚れていません
(鉛筆使わないからかな?)
ちなみに体育館シューズも
同じくバレエシューズ使ってます
そして、上靴と体育館シューズ、
2つ靴入れが必要になったので、
上靴入れを1つで新調しました
あと、うちの支援学校は、
学校に置いておく
外靴も必要とのこと
登下校で履いていく靴とは別に、
学校用を用意しています
次男は自分でも履きやすくて、
なおかつかわいい
ニューバランスを愛用中
シンプルかつ太いマジックテープなので、
不器用な次男でも履きやすい
幼児の頃からニューバランスを
よく使っていました
今は長男自分で選ぶので、
なかなか激しめなデザインの靴を
嬉しそうに履いてます
↓