✔重度知的障害
✔自閉スペクトラム症
✔極度の偏食
わが家のかわいい次男坊![]()
![]()
現在、
特別支援学校小学部の1年生です![]()
![]()
うちの次男が通っている
特別支援学校小学部の場合ですが、
知的重度〜軽度の子まで
いろんな子がいます![]()
![]()
うちの次男は重度なので
もはや
どストライク?
ですが![]()
一見なんで支援学校なのかな?
って思うぐらいの
軽度の子がいたりもします![]()
![]()
(お話上手だったりトイトレも完了してたり)
まぁでも一見そう思うだけで、
親御さんからしたら
きっと困りごとはあるわけで![]()
いろいろ悩みに悩んで
特別支援学校にしたんだろうなぁと
思うんです![]()
![]()
何も悩むことなく
特別支援学校に入学させる人って
ほとんどいないと思うので![]()
![]()
私の体験談としては、
特別支援学校にするか
特別支援学級にするか
明確な指標はなかった![]()
どっちで6年間過ごさせたいか?
何を重点的に学ばせたいか?
どっちのほうがメリットがあるか?
どっちのほうが楽しく通えるか?
結局のところ、
親の想いや意思で
決まるところが大きいなぁと![]()
ちょっと背伸びになるけど
特別支援学級のほうがいいと思う
親御さんもいるし、
物足りない可能性はあるけど
あんまり何の心配もない
特別支援学校のほうがいいと思う
親御さんもいるし
どの選択も
そのご家庭にとっての
最適解なんだと思う![]()
![]()
障害の程度は違えど、
みんなこの選択にたどり着くまで
いろいろ悩んだのは同じ仲間なんだと
思っています![]()
![]()
そして、
これから進路を選択するみなさんには
後悔なく最適解を選べるよう
早めに両方を見学して、
それぞれのメリットデメリットを見て、
貴重な6年間をどっちで過ごさせたいか
じっくり考えてほしいなぁと思います![]()
![]()
