3歳後半の偏食事情はこちら



4歳を目前に控えたころ、

偏食次男もついに入園する年にニコニコ


次男の入園先は、

児童発達支援センターに決めました指差し


受給者証を取得した

発達に課題がある子たちだけが通う

児童発達支援センターなので、

先生たちも発達に詳しい人たちばかりニコニコ


なので、安心ではありましたが、

やはり1番の問題は

給食を食べられるかどうか指差し


入園前にも面談があり、

次男の偏食事情を詳しくお伝えしました。


発達支援が必要な子たちは

偏食の子も多いため、先生たちも

「うんうん、大丈夫!」

「集団でみんなと一緒なら

食べれるようになったりするからね」

「少しずつ慣れていきましょうー!」

なんて言ってくれてたんですがニコニコ


入園後1ヶ月で

次男の偏食のキツさを実感されたようで泣き笑い

給食の提供はやめて、

お弁当持参を提案されましたお弁当


ただ、当時の次男は

私以外の人からごはんを食べることも

一切拒否だったので真顔

お弁当を持参しても

園では絶対に食べない真顔


そもそも器にもこだわりがあったので、

(これについては別記事で書きたい)

家の特定の器でしか食べず真顔


園が14時に終わるので、

食への執着が薄い次男にとっては

園でごはんを食べる必要はないようで泣き笑い

結局帰ってからごはんを食べる

ルーティンが出来てしまいました泣き笑い


先生たちも極度の偏食に

諦めの心が強くなったのか、

そのうち特に

アドバイスも支援もなくなりました真顔スプーンフォーク


そんなわけで結局、

センターに通園してた2年間、

園でお昼ごはんを食べることは

一切ありませんでした真顔お弁当

(年長だけ保育園に通ったので、

その話についてはまた後日…指差し)