
ここは最近
よく遅いランチを
食べている食堂です。
カームーという
甘く煮込んだ豚足などの
豚肉料理と
カオマンガイという
チキンを蒸したご飯がメインの
地元で人気の食堂です。
最近になって
この食堂が面白いメニューを
売り出したので
せっせと通っているのです。
トップの写真なんですが
各数字の後にサハーイ สหาย
(タイ語で仲間、友達、親友の意味)
と書いてあるのですがその意味するところは
タイでは珍しい
全部のせメニューなんです。

この写真は
私がよく注文する4サハーイ。
70バーツ(約320円)
つまり豚足、揚げた豚、カリカリ豚
そして蒸しチキンの
4種類のおかずが
ご飯の上に載せられているのです。
一番多い6サハーイは
6種類の豚とチキンのおかずが
全部乗りしているのです。
それぞれのおかずは
そのどれもが通常は
一品料理として
お店で売られているもの。
つまりそれぞれが
メインイベンター。
その3種類から6種類もの
メインイベンターを
一皿の上に集結させた
アイデアメニューなんです。
こういうメニューって
バンコクでも
見たことないです。
タイは今
不況の真っ最中で
飲食も苦戦している店が多いけど
この食堂は
このアイデアメニューの効果で
一時は落ちていた客足が
回復しています

実際、私自身も
週に数回通っています。
我が富士山も
最近のスランプを脱出する
起死回生の方法が
きっとある筈。
そんなことを考えつつ
無い頭を絞っています
