begonia-asさんのブログ -3ページ目

begonia-asさんのブログ

特発性血小板減少性紫斑病40年目、血小板は1万弱です。またリウマチは19年目。
2018年、9月に骨髄異形成症候群と診断。また胆石、白内障、飛蚊症、結膜結石等いろいろな症状があります。
生かされていることに感謝して行きたいと思います。

こんばんは😃🌃




今日は朝から


歯科と血液内科でした。ニコニコ




先ず、


採血をしていただき、


歯科へニコニコ


仮のブリッジで、


このまま様子を見ること


なりました。ニコニコニコニコニコニコ





その後、歯石除去して


いただきました。ニコニコニコニコニコニコ





血小板が低いため、


いつものように


歯茎からじわじわっと出血して


4時間後くらいかかり


ようやく止血出来ました。ニコニコニコニコニコニコ






血液内科の中受付して


1時間後にようやく診察。


血小板の数値は1.2万で


久しぶりに


少し上がっていました。ニコニコニコニコニコニコ





HGBは、14.8 でした。


輸血なしで良かったです。ニコニコニコニコニコニコ





次回、2ヶ月後です。


マイペースでぼちぼちと


行きたいと思います。ニコニコニコニコニコニコ








主人の仕事ですが、


コロナと、色んなことがあり


勤めていたお店を閉める


ことになり、


その後のこと、片付けのこと…







社会保険から


国民健康保険の手続き等、


ようやく出来ました。






そして、今日は


午後から


私の特定疾患の


変更手続きもあり、


いろいろと忙しい一日でした。


くたくたですショボーンショボーンショボーン






また明日は、


主人の大腸検査があります。


3年に一度くらいの検査です。







皆さんもどうぞ


お体気をつけて


お過ごしくださいね。ニコニコニコニコニコニコ



こんにちは。ニコニコ

  



今日は朝から歯科でした。


抜歯から2ヶ月以上が過ぎ、


ようやく仮ブリッジから


2週間が経ちました。ニコニコニコニコニコニコ





今日は仮ブリッジのところを


診て頂いて、歯石除去も


していただきました。ニコニコニコニコニコニコ





血小板が、


8.000でかなり低く、


止血に2時間以上


かかりました。ショボーンショボーンショボーン





8月4日(水)、


血液内科の診察日と


同じ日に歯科も、


本ブリッジの予約を


してきました。ニコニコニコニコニコニコ






抜歯1本ですが、


時間かかりますね。ショボーンショボーンショボーン





しっかり歯磨きして、


体調管理して、


ストレス溜めないように


気をつけて行きたいと


思います。ニコニコニコニコニコニコ






皆さんも


どうぞお体気をつけて


お過ごしくださいね。ニコニコニコニコニコニコ





5月19日(水)


こんにちは。ニコニコ   


今日は朝から歯科でした。





4月16日(金)に抜歯して


頂いてから1ヶ月が過ぎ


診察していただきました。ニコニコ





触ると少し痛いですが、


しっかり歯磨きするようにと、


いうことでした。ニコニコ





歯石除去も


していただきました。ニコニコニコニコニコニコ


血小板が低いですから、


歯茎からの出血は


いつものように止血まで


約2時間くらいかかりました。ショボーンショボーンショボーン





次回は、


ブリッジした方が良いと


いうことで、


2週間後の予約をしてきました。ニコニコニコニコニコニコ





ブリッジとは?


早速スマホで


検索して見ました。ニコニコ





ブリッジとは?…


歯を失った時に、


その両サイドの歯をけずって、


つながっいる歯をかぶせる治療と


書かれていました。ニコニコニコニコニコニコ






歯科の会計すませて、


スーパーでお買い物して


少し遅い昼食したところです。ニコニコニコニコニコニコ






皆さんも


どうぞお体気をつけて


お過ごしくださいね。ニコニコニコニコニコニコ