begonia-asさんのブログ -25ページ目
こんばんは。😃🌃
今日は朝早く
病院へ行きました。

今朝4時頃に、
また足のつり。😣💦⤵
血液内科の診察日と
整形外科へ
行ってきました。

血液内科で採血し、
そのまま、
整形外科へ行き
問診票に、書いてから
整形外科の診察では、
腰を痛めたので
レントゲンを撮りましたが、
トイレ🚽そうじをして
いる時に、腰を痛め
筋を痛めた😞💥ようです。
コルセット巻いて
病院へ行きました。😣💦⤵
血液内科では、
採血の結果、
血小板は 1.1万でした。

HGBは5.9 でしたから、
輸血することに
またお薬が
そして、
シクロスポリンを
減らしていただき
様子を見ることに
また明日、
詳しく書きたいと
皆さん
いつも応援
おはようございます。

今朝は早く目がさめ、
朝4時過ぎに起床して
足をマッサージ
30分くらい、
してぼちぼちと
着替えしました。

主人も心配してくれ、
朝早く5時過ぎに
お洗濯してくれました。

また、お弁当も
今日は出来ないからと
話していましたが、
冷蔵庫にあるものを
主人が温め、冷まして
お洗濯が終わり、
かごに入れてもらい
今日は、
部屋干しに
主人には申し訳なく
また、明日は
血液内科の診察日で
病院まで主人に車で
送ってもらうことに
また手がしびれて
難しい病気ですから、
何があるかわかりません
から、念のため
玄関のカギ🔑は
しないでおきました。

マンションに
住んいますから、
こう言う時は、
ご近所さんが
居てくれますから
今日1日ぼちぼちと
過ごして行きたいと
生かされていることに
皆さん
いつも私のブログに
お越しいただきまして
こんにちは
今日でネオーラル服用
14日目となりました。
むかつきは、治らず、
我慢😣😣😣
骨髄異形成症候群について
書いておきたいと思います。
【治療目的】
私の場合は、寛解導入法です。
【治療方法(薬剤名)】
シクロスポリン(免疫抑制剤、
薬剤名:ネオーラル)
【治療予定期間】
最低3ヶ月(効果があれば
そのまま継続)
【期待される治療効果と、
治療の副作用および危険性】
あなたの現在の病状に対しては、
化学療法(抗がん剤の投与)に
よる治療が適切であると考え
られます。
抗がん剤の投与により腫瘍が
小さくなったり、症状が和らぐ
また血球系腫瘍など、がんの
種類によっては、腫瘍が消え
る(完全寛解といいます)こと
化学療法では、
抗がん剤ががん細胞を壊すこと
でこのような効果が得られので
すが、抗がん剤は正常な細胞も
なかでも造血細胞や免疫細胞、
消化管粘膜細胞などは強く
障害されることがあります。
造血細胞や免疫細胞が痛むと、
白血球・赤血球・血小板など
の数が減り、微生物(細菌・
カビ・ウイルス)に対する
抵抗力が低下して肺炎などの
感染を起こしやすくなったり、
貧血や血が止まりにくくなる
また、口や胃腸の粘膜細胞が
痛むと食欲不振・吐き気・口
内炎・下痢などがみられ、や
はり抵抗力が低下します。

そのほか用いる薬剤によって
は、髪の毛が抜けることや、
手足のしびれ・関節痛・味覚
異常・皮膚障害・皮膚の色素
沈着・便秘・むくみ、静脈血
栓症、また間質性肺炎と呼ば
れる肺の障害や、心臓・肝臓
・腎臓等の障害をきたすこと
点滴中に抗がん剤が血管外に
もれることがあります。
(血管外漏出)、
その場合は、もれた部位の
発赤・腫瘍などをひきおこ
す可能性もあります。

これらの副作用は同じ薬剤
でも個人差がかなりあり、
その程度を事前に予測する
ことは困難です。
副作用が強いために
入院治療を要する場合が
あり、さらに生命を脅かす
事態となることもあります。
その際には回復に向けて
最善の治療にあたります。
などなどいろいろと、
たくさんの副作用があり
ますが、頑張って行く
しかありません。
これからまだまだ
はじまったばかり、
頑張って👊😆🎵
寒くなってきましたから、
皆さんもどうぞ
お体気をつけて

