begonia-asさんのブログ -15ページ目
こんばんは😃🌃
毎日☀😵💦暑い日が
続いていますね。☀😵💦
今日は血液内科の診察日で、
バス停🚏🚌まで
主人に車で送ってもらい
今日は、主人も
別の病院で、
2ヶ月に一度の
糖尿病のHGBA1Cの検査。
次回の検査結果で、
数値が良ければ
糖尿病のお薬を
止められるかも?
私の血液検査の結果、
血小板は、9.000で
低いながらも
また、HGBの数値も
14.3とビックリ👀
輸血なしで
主治医の先生も
どう考えても不思議?
やはり
毎日少しづつ
すごい⤴⤴すごい😆⤴
私に合っているのかも?
このまま、数値が
落ち着いていてほしいと
もうすぐお盆ですから、
病院はたくさんの人で
採血していただくのに、
30分近くかかり、
またその後、
診察まで1時間以上
いつものことですが、
やはり疲れますね。😣💦⤵
家から出て、
とても疲れました。😣💦⤵
診察の後、
会計に行きましたが、
こちらでも20分以上
そして、
かかりつけの薬局💊で
40分くらいかかると
言うことでしたから、
近くで買い物して
ヘトヘト。😣💦⤵
その後、
義姉さん宅へ行き
久しぶりに
おしゃべりして
次回の
血液内科の診察日は、
歯科の予約日と同じ日に
夕飯🌃🍴の後片付けして、
生かされいることに
皆さんもどうぞ
お体気をつけて
今年も更新手続きの日が
やってきました。

書類も沢山提出しないと
去年のことですが、
保健所へ書類を
提出したのですが、
足らない書類が
保健所から電話が
ありました。
私は用意して
行ったのですが
その1枚を
要らないと言われ、
保健所の係の方が
仕方ありませんね。

タクシーで、また
保健所へ行きました。
輸血して、
帰宅後でしたから、
主人の携帯へ
ひとりで、保健所へ…
今年も
私の病院では
診断書を
主治医の先生に
書いていただくのが
約1ヶ月くらい
また、
病院よりお電話を
いただくことに
その後に
沢山の書類を提出。

保健所へ行く予定です。

特発性血小板減少性紫斑病に
なり、約36年になりました。

ガンマーグロブリン点滴は、
何回か?5回くらい
医療費では、
有り難いと思っています。

生かされいることに
こんばんは😃🌃
今日は朝5時起きして
お洗濯しました。

今日は、水曜日で
主人はお仕事は
お休みでしたから、
病院で採血だけして
帰宅しました。

少し早いのですが、
私の実家の
お墓参りに一緒に
行ってくれました。

バス停まで車で行き、
駐車場へ。
電車に乗り遅れそうなので
タクシー💴🚕で駅へ⇒
そして電車で田舎⇒
また田舎の駅から
バスで実家まで20分弱、
行きだけで二時間半から
三時間は見ておかないと。
田舎のバスは
一時間に1本だけで、
ゆっくり🐌💨💨と
義姉さんから、
預かったお供え物と、
お薬、保険証、
ニベアクリームは、
(鼻血)の止血用に、
ティッシュも予備に
沢山持って行きます。

また
ペットボトル2本と、
保冷剤も小さい物三個。
充電器、化粧品、
お供え物、
お墓参りのお線香等々、
沢山の荷物です。

主人に荷物半分持って
弟から、
軽トラを借りて、
お墓参りに
行かせて頂きます。

実家のお墓参りと、
主人の会社社長さんの
ご両親のお墓参りと…
汗びっしょり
帰りのバス時間と
電車の時間、
軽トラは田舎の畑に
返さないと行けないし、
車の鍵は、
実家の玄関の中に…
と、いつも時間を見ながら
ギリギリ💣💨
弟は仕事中ですから、
何回かスマホ📲📩
メールして、
いつもお世話に
なっています。
美味しいお米を
送っていただき
主人と弟の休みが
合わないので
主人の仕事都合で、
お盆休みがなく
少し早い
私が元気な時は、
いつでも田舎に
ひとりで行けたのですが…
病気もいろいろあり、
いつも主人には
7月も終わり、
明日から8月ですね。
来週水曜日は、
血液内科の診察日です。

また採血の結果を
ご報告させていただきますね。

皆さんもどうぞ
お体気をつけて

