本日第2弾記事です![]()
![]()
ということで、本日は待ちに待った総合病院の受診日でした![]()
![]()
![]()
私は方向音痴ではないのだけど、
この病院に限っては何度通ってても 道に迷わず行ける可能性が50/50で
Googleナビで検索しても
到着地点が院内の裏手にあるホスピタルに登録されてるので
駐車場側に出れないという
・・・難ある病院なのですが今日は迷わず行けました![]()
![]()
駐車場に車を止め、3~400mテクテク歩き
まずは、診察券再発行してもらおうと 受付に立寄り 保険証を見せていると
突然の立ち眩みで、その場にしゃがみこんでしまい
受付の方に『車椅子 貸しますか![]()
』と言われたけど
いつもの事なので 『大丈夫です![]()
![]()
』と断ったけど、なかなか良くならず・・
結局 外来受付の方が『車椅子 持ってきましょうか![]()
![]()
』と駆け寄ってきてくれて
強制 車椅子診察![]()
![]()
看護師さんに車椅子押してもらい内分泌科に行くと、
汗もすごくかいてるから![]()
と、ハンドタオルも持ってるのにタオルも渡され
そのまま熱を測られ 問診表を渡され ついでに血圧も計られました![]()
![]()
今日は 下は忘れちゃったけど 上は68
私にとっては高めなほうです![]()
![]()
診察うけるまで 10分くらいあったのだけど、その間も
『横になってるほうが良ければ ベッドもありますけど大丈夫ですか![]()
![]()
![]()
』と
何度も声をかけて頂きましたが、『そこまでは大丈夫です![]()
』と丁重に断りました![]()
ほんの数百メートル歩いただけで 起立性貧血とは・・本当に厄介です![]()
![]()
受診を待ってる間も、受診する時も
担当医や看護師さん達に 『ひさしぶりに来たね
』と声をかけて頂き、
恥ずかしいやら 申し訳ないやら・・![]()
![]()
![]()
そして受診前の問診を受け やっと担当医の検査前診察に入ったときに
担当医からも
『なんでずっと来てなかったの
甲状腺・血糖値・糖尿病と調べる事は沢山あるけれど、
ここには健康診断みたいな簡単な気持ちで来られては困るから
もし 検査結果が正常値内であれば 次回から自分で予約して個人病院へ移ってね
』と
軽く釘を刺され 叱られます![]()
![]()
データも残ってるし その日に結果が出るし 通院してたから・・
という安易な理由で総合病院は利用してはいけないところなんですね![]()
知りませんでした![]()
![]()
![]()
そして 問診表と診察前の問診に基づき 現在の体調や食生活などを詳しく聞かれます。
今回の大きな要因は息苦しさだったのだけど、
『あっちも こっちもと簡単に検査できないから、
今回は甲状腺と血糖値と糖尿の検査だけにするね![]()
』と、またも叩き斬られます![]()
![]()
![]()
でも、まぁ本来なら 再受診も断られてたけど
医師の判断で 再受診OKになったので ここは素直に従います![]()
そして検査
この時には貧血も安定したので自力で検査に向かいます。
今日の検査は 採血4本と採尿と首のエコー
いつもは3本の採血が 1本多かったです![]()
![]()
エコーが混んでるせいで、待合室で少し待たされたけど
時間のかかる採血は一番最初に済ませたので大丈夫
待ってる間も検査は進みます![]()
採尿は ほんの少し 『25cc出ればいいよ
』と言われたけど、
出せる自信もなかったので エコーの後に また検査受付に行き取りました。
ほんとに 25ccギリしか出なかった![]()
![]()
![]()
血液検査の結果が出るまで まだ時間がかかるので
帰宅すれば食べるもの沢山あるけれど、そういえば昨日の朝から何も食べてなく
空腹も限界だったので いつものタリーズへ![]()
![]()
![]()
![]()
タリーズでは いつもアボガドのホットドックを頼むのですが、
多分お洒落な正式名称はあるのだろうけど
『アボガドを・・』と頼むと
注文をすぐに察知してくれてよかったです![]()
少し待つと アボガドドックを出されましたが、
『お水も用意しますか
』と、店内飲食用で出されました![]()
私は 車の中にある 来る途中で購入したアイスコーヒーと合わせ
車の中で食べるつもりだったので、『持ち帰り用にしてもらえますか
』と頼むと
『すいません![]()
只今用意しますが、テイクアウトではお値段も変わりますので 再び会計いいですか![]()
』
と言われたけど、チャージカードで支払ってたので返金されても面倒なので断りましたが
店内飲食とテイクアウト
どっちが お安かったのでしょう![]()
聞きそびれたので解らないです![]()
そういえば コロナの自粛期間中
スタバからも なかなかお得メールが届かなくて
やっと届いたと思ったら
これからはお得情報無くなるよ
と自粛期間に伴う営業時間情報でした。
スタバも 今まで一杯買ったら もう一杯同じドリンクが無料になるキャンペーンだったり
5000円のチャージで一杯無料チケがもらえるイベントがあったりして
私の中では、結構お得度の高いものだったので残念です![]()
![]()
![]()
病院の駐車場には必ず検査待ちの時間帯 車に戻るので
空気の悪い立体駐車場内には止めず
いつも一階の広場駐車場か 屋上と決めているのですが、
今日は晴天で良かったですね
ひさしぶりにあたる風が気持ちよかったです![]()
![]()
昨日は 旦那さんの休みだったので、お出掛けしよう
と言ってたのですが、
朝 雨が降ってたので中止になりました![]()
![]()
そしてゲーム三昧もせず、ただひたすら寝てました。昼から今日の夜中まで![]()
![]()
車の中で 珈琲と共にアボガドバーガーたべて、一服すると30分程経ったので
再び 内分泌科に戻り 『呼ばれましたか
』と受付に声をかけると
『中待合で お待ちください
』と言われ 中待合に移動
5分もせず 呼ばれました![]()
![]()
今回は 甲状腺も糖尿も血糖値も貧血も正常値![]()
良かったけれど、この結果では 個人病院に追い払われちゃうかな
と思ってたら
コレステロール値が 495で引っかかり・・・
これは運動を取り入れても下がらないし
痩せ気味の子供達も 最近はコレステロール値で悩まされ
息子に限っては 病院でお薬もらいだした感じだよ。というと
遺伝的家族性なのは はっきりしてるので
コレステロールはお薬を再び飲みながら、再治療。
今は 月1回打つだけで コレステロール値が下がる注射が開発されたようで、
そんな話もされたので 薬嫌いな私には最適![]()
すぐ その話に飛びつくと、
『まだ開発されたばかりで 確実に20~30下がるけど
注射の値段が まだ一本 万越えなんだよね・・![]()
保険つかって 3割になるとしても・・ちょっと待ってね
』と調べてくれ
一本 保険使って 7000円でした![]()
![]()
![]()
『これを安いとみるか
高いとみるか
は人それぞれだけど、
まだ これから治療してくにあたり お薬増えていくかもしれないし
その時に考えて 暫くはコレステロールの薬だけにするから これで行きましょう
』と
甲状腺と糖尿病の検査も 検査するだけで お金かかるし、
かといって 正常値に入ってても いつまた芽が出てもおかしくない状態なので
『次回はもう一度検査するけれど、
その結果がよければ 甲状腺と糖尿の検査は たまにするだけでいいんじゃない![]()
そしたら 検査待ちの時間も 30分位早くなるし
』と・・
先ほどの診察では、検査結果がよければ 個人病院へ移行という話もどこへやら![]()
![]()
もう治療継続の話へと変わってます![]()
私としては、色んな病院でひとつひとつ検査を受け 日を跨ぐ検査結果より
その日に結果までわかる この総合病院で嬉しいのですがね![]()
![]()
そして今回も 甲状腺が正常値だったので、甲状腺の薬は やっと抜けました![]()
今まで この担当医にかかってて 一番苦痛だったのが、
甲状腺の値が正常値に入ってても
『いつ再発するか分からないし 値が落ちてるのは薬をのんでるせいかもしれないから』
という理由で 甲状腺の薬を出され続けてた事![]()
他の飲んでる薬は副作用的なものは無いのだけれど
甲状腺の薬だけは 飲むと気だるさを感じ・・ かと言って
他の代用薬がないので それを我慢してでも飲み続けて
と、いつも軽くあしらわれ
正常値に入ったときに 一度
『正常値に入ったので お薬止めていいですよね![]()
』と軽く聞いたら・・
『それは誰が決めたんですか
お薬出す
出さないを判断するのは誰ですか![]()
』と
軽く切れられました![]()
![]()
![]()
![]()
終始 淡々と話す
数値データを元に真剣に考える担当医なので 冷静な言い方が怖いです![]()
![]()
![]()
![]()
今回も お食事チェック![]()
食事の分量・間食具合・飲み物など 細かくチェックが入ります![]()
![]()
でも私は この日の為に
間食やスナック菓子も元々食べないけど 完全に辞めてたので
『間食は一切してません
』と言い切れます![]()
![]()
しかし・・
やっぱりチェックされるだろう・・と思ってた 飲み物は・・
ここのところのマイブームがカルピスなので そこ正直に言うしかなく・・
『根本 お水だけですが、たまにカルピスも飲んでます
』と答えると、
無言で カルテに記入・・・![]()
![]()
今まで カフェオレブーム・マシュマロブームと
ブームは幾つもありましたが、
今回のカルピス 3・4杯ブームは 毎日でもないので叱られませんでした![]()
その代わり・・
糖分は なるべく果物から摂ることを言われました![]()
果物は全般好きで 良く食べてるので苦痛でもないのですが
改めて言われると 気も引き締まります![]()
![]()
あとは・・ 食事の摂り方。
まぁ 少しづつでも3食 きちんと取るほうが良いと分かってますが、
私は寝る前に まとめて 1,5人前くらい食べて寝る
というリズムなので
そのままを言うと 少し渋い顔をされました![]()
![]()
体重は・・ 年末の痩せ期より 少し太って 48.9㌔
体重の変動は元々激しかったのですが、
カルテには去年60㌔近くまで太った体重が載っておらず
前回も 49,5㌔だったので
『太ったので 断食して痩せた
』と言っても あまり説得力ありませんでした![]()
![]()
こんな感じで、
これからの治療の話
薬を再び投薬しだした事で 経過を観察したいから 次回も血液検査だけ今まで通り
そして結果がみれたら また今まで通り 2・3か月に一度の通院・検査でいいかな![]()
と言われ 『はい
よろしくお願いします![]()
』と
言いはしなかったけど、
希望通り甲状腺の薬が抜けたので 次回から苦痛がありません![]()
![]()
診察を終え 中待合で 処方箋とカルテを渡してくれる看護師さんを待ってると
『ちょっと もう一回診察いいかな
』と再度 診察室に呼ばれたけれど
次回からの治療法と担当医の気になった点を再度確認されただけで済みました![]()
そして・・
処方箋のカルテを持ってきてくれた看護師さんから
次回の診察日の確認と 処方される薬の説明を軽くうけながら・・
看護師さんも 今まで飲んでた薬だから 詳しい説明はいらないわよね
って感じで
一通りの説明が終わると![]()
![]()
『次回は必ず来てね![]()
』と笑われました![]()
苦笑
起立性貧血も 貧血とは関係ないものだと医師に確認をとり、
一応 言いたい事も 医師がききたい事も全て確認しあえてよかったです![]()
そして本来は、急患でしか診察を受けないけれど
一応その前に長年 頑張って治療うけてきた
という実績があったので
今回は大目にみて 再び治療を始めてくれることをきめた医師にも感謝です![]()
![]()
途中 今飲んでる薬も聞かれたので、
アプリの電子お薬手帳の履歴をみせました![]()
お薬手帳は いつでも持ち歩いてね
と言われてるし、
処方されてる薬の名前も忘れるので 電子お薬手帳は便利です![]()
![]()
私は今まで
このタイプのお薬手帳を使ってたのだけど・・
ここのアプリは取り込みは楽なのだけど、
処方箋を薬局に送信する時に 送信エラーが多く 毎回 頭悩ましてたところ
いつの間にか
ポッペクラブのアプリをインストールしており
確認すると、
今まで使ってたclassAのお薬手帳履歴も こちらに記載されてたので、
いまは こちらを使ってます
こっちのほうがピンクで可愛いし 送信エラーが出ないのが嬉しい![]()
また『今日の診察結果を薬局に詳しく話しておいて
』と言われたので、
一応 再び総合病院に戻ったことと 甲状腺のお薬は打ち切りになったことを伝えます。
薬局側でも、
『個人病院だといくつも回らなきゃいけないけど、
総合病院なら その日に結果でるので安心ですね
』と
処方された薬は、今まで飲んでた薬と変わりなかったので、詳しい説明も無し![]()
『ただ今日の薬だけは、
帰宅後にすぐ飲んでください。と書かれてるので お願いします
』と。
そうなんですね
治療はじめたら投薬早いです![]()
![]()
そして帰り道
無事に採血も終わったので、ファミマに今年も出てる
チョコミントフラペチーノを買って帰りました![]()
![]()
糖分は控えてるけど、チョコミントフラペチーノは好きなので
毎年 ご褒美かわりに たまに購入します![]()
今日はTポイントで支払ったので お代が無料でした![]()
たぶんポンタカードだと思うけど・・
ポイント貯めても 使わないと一年で失効してしまうとか![]()
![]()
それを耳に挟んでから ポイントはなるべく使うようにしてます![]()
こんな感じで・・
今日も長かった・・・受診記録です![]()
![]()
診察・検査も 9時~13時までと長かった・・・・
診察・検査料とお薬代は、予想してた通り 15000円弱
病院代 3割負担で13600円と お薬代が1100円でした。
お薬代 安く感じたけれど、
甲状腺代も抜けてるし コレステロールのお薬1か月分なので こんなもんです。
これからは治療頑張ります![]()
![]()
