こなせどこなせど次々火急の対応が必要な仕事が発生して
少しうんざりというかかなりストレスを感じているのだけれど
それでも仕事は着実に1つ1つ終わっていくなぁ
でも少しのんびりしたい気持ち
それでもあともう少しだと思うのでもうひと踏ん張り
夕ご飯
こなせどこなせど次々火急の対応が必要な仕事が発生して
少しうんざりというかかなりストレスを感じているのだけれど
それでも仕事は着実に1つ1つ終わっていくなぁ
でも少しのんびりしたい気持ち
それでもあともう少しだと思うのでもうひと踏ん張り
夕ご飯
昨日は東京の最高気温は37°の予報だった
たぶん本当にそのぐらい暑かったのだと思う
ヨガのレッスンに行く前も帰ってきてからも
エアコンの効いた寝室に避難(笑)
夜外に出ても風が全く吹いていなかったので
まるでサウナのなかにいるような感じだった
今日は最高気温35°の予報で、曇り空だし風もあったので
体感温度は昨日よりちょっと低い感じ
夕方(というよりもう夜?)19:00前にはもう
かなり暗くなっていて日が短くなってきたなぁと実感
日がだんだん長くなっていくのはなんとなくウキウキするけれど
日が短くなっていくのは物悲しいんだよね
夕ご飯
最近助六寿司(いなり寿司と巻き寿司がセットになっているのを
助六寿司と呼ぶということを60歳にして初めて知った)にはまっている
暑いからかな
歳とともに仕事の質が落ちている感覚はないのだけれど
(自分では、なので勘違いの可能性あり(苦笑))
ただ気になっていることがあると他の事に
注意が向かなくなってマルチタスク能力が
落ちている気はする
先週はヨガのレッスンの開始時間を間違えたし
携帯のwifiをオフにして数日たって気が付いて
データ容量の追加購入が必要になったり
無駄なお金を使う羽目になったりしている
気力や体力も確かに続かなくなった
徹夜どころかち0:00過ぎまで仕事しようものなら
次の日のパフォーマンス悪くて前日遅くまで
仕事した意味がほぼない感じ
そのうち仕事もできなくなってきたと思う日も
くるんだろうな
18:31
夕ご飯
夕ご飯の写真で生活の荒み度?がわかる....
今日は朝起きたら9:30だった
この1週間の緊張やら疲れやらがどっと出た感じ
最近は父親のところと母親のところへ交互に
行くことにしているので今日は母親のところへ
最寄りの駅から電車で行こうかとも思ったし
帰りも迷ったけれどいつもどおり歩いてきた
自分を褒めてあげなくちゃ
信託の契約書など電車の中で確認しようと
したのだけれど途中で挫折
疲れて頭が拒否反応を起こす感じ
まだまだ少しも涼しくならなさそうで
8/30のフレンズと9/5-7の木下グループ杯で大阪遠征
その前に体力消耗しきらないようにしないと
日が沈むところを撮れた
夕ご飯
今日期限の仕事間に合わせた!
気力使い果たした~
夕ご飯にビール
おかずは当然?スーパーのお惣菜
調理する気力も体力も仕事で使い果たした
明日からは家族信託と遺言組成の最後の頑張り
そして9/5からは大阪で木下グループ杯と
カロローゾのディナー満喫してくるぞ~♪
夕ご飯
金曜日なのでビールも一緒に^^
8/22までに終わらせなければならない仕事のめどが
やっとついてきた
家族信託と遺言組成も信託契約書、遺言草案、信託監督人合意書の
ドラフトをいただき確認するところまでたどり着いた
週末確認すれば一山超えられる
もう少し頑張ろう
夕ご飯
ここのところ心の余裕がなかったのだけれど
今日は夕焼け空を見る心の余裕があった
18:30
最近近所のヨークマートに行っても1階の
食料品売り場しか見ていなかったので
気づかなかったのだけれど2階に
100均的なコーナーが出来ていた
これは便利でさっそくちょうど付箋を
使い切ってしまっていたので購入
夕ご飯
2,8月ってニッパチ現象で閑散期と言われているけれど
私の今年は2月、8月が踏ん張りどころかなという月になっている
2月は自分の会社の仕事の障害対応
8月は会社の仕事と家族信託と遺言組成というプライベートの仕事
でも構築プロジェクトでPMをやっていたころに比べたら
時間的にも精神的なプレッシャー的にもたかがしれている
ただ自分がもう若くないので体力・気力が減少していて
自分のキャパに対しての踏ん張りどころ感が
若い時の忙しさと一緒なのかなという感じ
「これをいつまで続けるの?」感がある
GPFや全日本の時期までに家族信託と遺言組成という
プライベートの大仕事を片付けて心行くまで
フィギュアスケート観戦を楽しむためにここが踏ん張りどころだな
夕ご飯
3連休の時ほどではないけれど先週末も
やっぱり猛暑でばて気味だった
特に昨日ヨガのレッスンから帰ってきてお昼ごはんを
食べたらもうあとはもうだるくて昼寝
夜もちょっと仕事のことで月曜日あれもこれもやらなくちゃと
なんかぐっすり寝れたのかどうか?という感じだったけれど
やっぱり月曜日の朝からはしっかり仕事スイッチがはいる不思議
今日は夕方雷がなって雨も小雨でぱらぱらっと降っただけなので
気温が下がるほどの大雨ではないので蒸し暑さが倍増した感じで
日が落ちたのに少し涼しくなったという感じもなく
まだしばらく最高気温は35°程度の日が続くみたい
8/30はフレンズ、9/5-7は木下グループ杯で大阪なので
体調崩さないようにしなければ
夕ご飯
今日も1日暑かった
ヨガのレッスンは今日はプライベートレッスン
やっぱりグループレッスンよりハード
帰ってきたらお昼ごはんを食べて
エアコンの効いた寝室で寝る以外
何もする体力も気力もでなかった
それでも7/26の19:06に撮った夕焼け空と比べてみようと
今日19:06を待ち構えて写真を撮ってみたけれど
夕焼けではなくもう薄暗い夜という感じ
確実に日が短くなってきているのだから
徐々に涼しくなってくるかな
夜外に出てみたけれどやっぱり暑かった
もちろん昼間とは比べ物にならないくらい
気温は下がっているし風が少し吹いていたのだけれど
でも涼しいという感じではない
湿度が高いんだろうな
18:47だとこのくらい
7/26 19:06
8/17 19:06
夜ももう火を使って調理する気力なく
お昼ごはんのような夕ご飯
しかもスーパーの総菜パンがメインという手抜き
早く寝て明日から1週かまた仕事する体力をキープしなければ