なんかせわしないのは欲張りすぎなのかな

これから年とともにどんどん体力・気力がもたなくなっていったら

もっとやりたいことができていない感を感じるのかな

 

中国大会の録画も今週観てしまわないと今週末はカナダ大会だし

録画して観ないで終わっていくことになってしまう

 

11/3まで無印良品週間なので消耗品を購入してきた

本当はもっと色々リストを作って準備しておけばよいのだけれど

 

いや、でも今年は家族信託と父親の遺言準備のサポートすることが

優先事項だったからよしとしなければ

 

やっぱりきちんと年初の目標→4半期ごと→毎月とかブレークダウンして

進捗管理?しないと1年が終わった時に何となく終わったになってしまうのか

って60年も生きてきて今更そんなこと言っているのかって感じだな

 

でも今からでもそういうふうにしないとなんとなくでどんどん人生の

終わりに近づいてしまうぞ

 

今日は無印良品週間で購入したジンジャー&ベルガモットの香りの

入浴剤を試してみた

気分が変わるのでよいけれど金木犀の入浴剤のほうがやっぱり好きだな

 

マルエツの前の金木犀が1本花をたくさんつけていて

前をとおるたびによい香りも楽しめる♪

 

夕ご飯

今日は何か月ぶりかでヨガのレッスンから帰ってきて

昼寝(というか夕寝)をせずに家族信託の口座開設の

手続きやら仕事の続きやらをできた

でもレッスン最後のシャバーサナ寝てしまった

ふと気が付いてあわててスカアーサナに

そのおかげ?で帰ってきて昼寝せずに済んだのかな

 

ヨガの先生のマンションの広場でお祭りをやっていて

色々な出店がでていた

今朝とりたてという軽井沢の無農薬の紅玉とシナノスイートを

売っていたので購入

紅玉はなかなか売っていないから嬉しい♪

 

 

家族信託の口座を開設したら、あとは不動産の登記後に

家賃の振込先を変更してもらうとか色々手続きが必要だけれど

1年前に家族信託と遺言の手伝いをすると決めて

やっとここまでこれた

 

中国杯の女子FPの録画と男子のフリーはジュンファンと

駿君のフリーだけ確認

駿君のフリーのノーミスでやっと、あ~こういうプログラムなんだって

わかった感じ

今まではジャンプのミスでよくわからないなって感じだった

シゼロンの振り付けなのでもう少しジャンプ以外のところの

動きに期待したいところかな(贅沢?)

ジュンファンは靴なのかな大丈夫かな?

靴が壊れたらしくて新しい靴もまた壊れたとか

ここまでジャンプが決まらないとちょっとプログラムとして

まとまらなくなってしまうよね

N杯でせっかく観れるのだけれど靴の問題ってそんなに簡単に

解決しない気もするし

スロースターターのわりに木下杯ではけっこうまとまっていたのに

残念(本人がいちばんショックだろうけれど)

 

女子は松生さんのフリー好きだな~

昨年はSPでの失敗をフリーで大挽回というのが試合のパターン

だったけれど今年はショートもフリーも思ったほど点数が出ないって

本人も言っていたけど本当にそんな感じ

 

吉田陽菜ちゃんはちょっとふっくらしちゃったのかな?

昨シーズンまでは住吉りをんちゃんと2人とも似たような体形と

思っていたけれど住吉りをんちゃんは細いままだけれど

吉田陽菜ちゃんは体形が変わった気が...気のせいかな

 

今日は中国杯のエキシビションだけれど

スイハンはエキシビション棄権らしい

ツォン・ハン選手は北京オリンピック後腰の怪我で引退したはずだけれど

結局治っていないままミラノ・コルティナのために競技に戻ったみたい

(戻された、のかな? 中国だから国の命令が絶対なんだろうな)

スイハンの演技が観れるのは嬉しいけれど怪我は大丈夫なのかな

SPは1か月くらいしか練習できてなくてフリーは4回くらいしか

通しで練習できていないみたいな記事を見かけたけれど

N杯でどんな演技を見せてくれるのだろう

 

1日1捨6/26分

ボロボロになったTシャツ

20代のときのドイツ人のボーイフレンドからもらったTシャツ

40年弱も持っていたんだ

 

 

そして夕ご飯の写真撮り忘れていた....

 

 

めちゃくちゃ寒いと思ったら今日は1日しとしとと秋雨で

最高気温が16°の予報だった!!

1か月半くらい前までは35°越えだったから20°急降下

せっかく涼しくなって色々活動できるはずなのに

なんか疲れるよなと思っているのだけれど

こんなに寒暖差が激しいとそりゃ疲れるわけだ

身体が追い付かない

 

今日は仕事して深夜に録画放映された中国杯男女のSPを観て

家族信託用の口座開設案内のメールが昨日来ていたので

本当はそれをやってしまおうと思っていたのだけれど

仕事していたら夕方になってしまった

だからもう仕事優先の生活はやめようと思っているはずなのに、ね

それでも毎日1万歩歩くとかブログを続けるとかストレッチをするとか

継続できているから全然以前よりは生活変わってきているんだ

ただ去年と今年があまり変わらないのと去年より今年のほうが

仕事の比重が上がってしまったからちょっと悶々とするんだよな

 

フリーの結果ももうわかってしまったけれど駿君のSP良かった!!

でもブロック大会でもSPは良かったんだよね

フリーも1位だったから明日録画を観るのが楽しみ♪

草太君も渾身のSPだったけれどFPは力尽きてしまったかな?

ジュンファンのRain, in your Black Eyesは木下杯で観たときは

優真君のプロを思い出してしまって、どうなの?と思ったけれど

ジュンファンのプロになっていてシーズンが進んだら楽しみ

ただ靴が壊れたらしくジャンプが全然はまらなくて点数は出なかった

フリーも同じ感じだったのかな

ファイナル進出はなくなってしまったな

N杯で観るのを楽しみにしたいけれどジュンファンは

けっこうGPシリーズはWDすることが多いからN杯で観れるかな

観れたらいいけどあと2週間後だからどうなんだろう

 

女子はCSの演技をyoutubeで観たときはアンバーのSPは

去年のほうが好きと思ったけれど、テレビで録画観たら

今年のLike a Prayerも良いじゃないか!!

それでもやっぱり去年のThis Timeのほうがかっこいいけれどね

アンバーのFPは去年の継続だけれどこれは何度でも観たい!

FPでSP3位から逆転で優勝! ファイナルに絶対残って欲しい

国別で観れたけれど、国別はやっぱりお祭りだからね

 

ペアSPのプロトコルを確認したらスイハンはジャンプ転倒だったんだ

FPも3位でファイナルに進出はN杯次第か

今回2位のイタリアペアがいるからどうなんだろ

2位でもファイナル行けるのかな?

 

昨晩公開したつもりが公開ボタンが押しきれていなかったようで

日曜日朝の公開になってしまった...

 

今日も暖かい天ぷらそばの夕ご飯

今日から中国杯

女子も男子も録画観るの楽しみだけれど

ペアが観れないのが残念

SP順位はISUのサイトで確認

駿君SPトップ! このままFPもがんばって欲しい

女子はアンバーとアリサが一緒に中国杯出場っていう

 

スイハン3位発進

北京オリンピックぶりなんだから凄いこと

ここからどんどん良くなっていくのかな?

N杯がめちゃくちゃ楽しみ

SP72.45か~

 

アイスダンスもチョクベイ観たかったなぁ

フラメンコ風でアントニオ・ナハーロが

振り付けにかかわっているらしい

中田璃士くんの去年からの継続のSPも

アントニオ・ナハーロ振り付けで

めちゃくちゃかっこいいもんな

去年最初に観たときジュニアのプログラムとは

思えなかった

オリンピックシーズンはどのカップルも

衣装や振り付けとかひっくるめてプログラムに

お金かけてくるだろうから楽しみだ♪

もちろんシングルの選手もそうだけれど

アイスダンスが一番華やかだからね

 

夕ご飯

今日はそばつゆ買ってきて温かい天ぷらそば

 

 

 

一気に寒くなった感じ

天気予報では毎日最高気温が20°くらい

10月も残暑で暑いのではなかったっけ?

と思いつつももう10月も後半なんだよね

あんなに猛暑で暑い、暑いと思っていても

やっぱりきちんと寒くなってくるんだな

当たり前かもしれないけれど

 

寒くなってきたのと仕事のストレスで

暴食でよけい体調悪くなる悪循環

 

夕ご飯

寒いので暖かい天ぷらそばにしようと思ったのだけれど

そばつゆを購入するのを失念

自分でつくる気力がわかずおそば断念^^;

 

 

 

今週末は中国杯

金曜日、土曜日ともにペアが演技最後

中国杯ならではで他のGPシリーズの大会で

ペアが最終演技ってないよな(たぶん)

本当にスイハンが北京オリンピック時の実力で

戻ってくるを期待できるのかな???

民放は男女のシングルしか録画放映してくれないので

時差も1時間なのでライストで観たいな~

 

昨日・今日とちょっと仕事しすぎ

ダメだなぁ

もう少し生活変えていかなければ

 

夕ご飯

夕ご飯の写真をみるだけで生活の充実度(荒み度?)が

わかるという...(苦笑)

どなたかのyoutubeで2024-25シーズンのフィギュアスケートの

好きなプログラムトップ30?だったかがあった

確か1位が青木祐奈さんのSP

これは私も大好きで私もリストを作ったら同じく

青木祐奈さんのSPアディオス・ノニーノは1位かも

そうそう、と思う順位のプログラムと

え、私は違うなと思うのと半々くらいのイメージだったかな

意外なのが試合を観るのはアイスダンスが一番おもしろいと

思うのだけれど2024-25シーズンで好きなアイスダンスの

プログラムっていうと思い浮かばない

RDはお題があまり好きではなかったのもあるかな

新葉ちゃんのSP, FP, 友野君のSP、駿君のSP, FP,

りくりゅうのSP、優真君のSP, FP

中田君のSPなんかがぱっと思い浮かぶ好きなプロかな

 

GPシリーズがちょうど始まったところなので2025-26シーズンの

好きなプロリストを作成しよう

オリンピックシーズンなのでみなプログラムにもお金かけて

きている(笑)と思うし

 

夕ご飯

 

桜のようにそろそろ桜が咲くかな?と楽しみにするというより

あるときふっと外を歩いていると金木犀の香りがして

あ~金木犀の花が咲く時期なんだなぁと気が付く

1週間前くらいからかな、外を歩くと色々なところで

金木犀のよい香りがしてきて嬉しい気分になる

桜もそうだけれど花が咲いている時期以外は

桜の木があること自体にあまり気が付かないのだけれど

金木犀も花が咲き始めてよい香りがする時期以外は

金木犀の樹があること自体に気が付かない

バラの香りが一番好きだけれどその次に好きだなぁ

 

もちろん2年前くらいから無印良品の金木犀と

ネロリの入浴剤も愛用

 

この時期の楽しみ♡

 

カキフライが食べたいと思っていてこの間

近所のスーパーで購入したのだけれど

やっぱりもう少し美味しいカキフライが

食べたいと思って今日はデパ地下で購入

大きいカキだったけれどそれにしても3個で

税込みで1,000円越え.....

でも美味しかった♡

これで今年は満足

 

カキフライの夕ご飯

 

フランス大会の女子はレベル高かった

日本人選手が表彰台独占したけれど

フリーはもう住吉りをんちゃん、坂本花織ちゃんが

素晴らしい演技をしてとどめ?的に中井亜美ちゃん

 

中井亜美ちゃんの今シーズンのSP, FPってカートの

1993年-1994年シーズンの姪プログラムのフリーの

カサブランカにLa strada使われていたし

FPのWhat a wonderful worldってカートが

このシーズンエキシで使っていたはず

 

La Stradaはもちろん大ちゃんのバンクーバー

オリンピック銅メダルの時のフリー

 

中井亜美ちゃんが好きかというとそういうわけでもないけれど

私の大好きな選手のプログラムと同じのを使うとは憎いぞって感じ

 

もう少し大人になってから使って欲しかった気はするけれど

 

りをんちゃんのフリーが去年からの継続なのだけれど見応えがあった

継続のプログラムってちょっと飽きてしまうところがあるのだけれど

特に最初のシーズンで衝撃的だと余計に(りくりゅうのPaint It Blackが

そんな感じ)

 

女子のオリンピック代表選考は混とんとしてきて盛り上がるな~

 

近所を歩いていると金木犀の香りがして嬉しい

こんなに花が咲いていない樹でもいい匂いがするんだよな

 

駅前の再開発が進んでいてビルが取り壊されて

駅の東口側の建物が見えるようになってちょっとびっくり

 

夕ご飯

オリンピックシーズンのグランプリシリーズが開幕した

有料チャンネルの契約をしていないので民放で観るので

タイムリーにも観れないし(時差があるから生放送があっても

リアルタイムで観れないけれど)、日本選手プラス海外の

有力選手ちょこっとしかみれないけれど

 

中井亜美ちゃんがいきなりSPトップ!

辰巳でフリーを観たときには、あ~まだシニア初戦で

ジュニアっぽいなぁっていうのと北京オリンピックシーズンの

河合愛菜さんみたいに3A決まったら点数出るけれど

プログラムは面白みがないなっていう感じだった

でもSPはけっこうプログラムもよかった

道なので、やっぱり大ちゃんのフリーを思い出してしまい

それと比べたら比較にはならないけれど

それでもそんなに悪くもない感じで

 

ペアはディアナ・ステラート、マキシム・デシャン組が

ペアでバックフリップをSPに入れていて

この人(たち)のこれっていう技なので楽しめる

女性が43歳でペアをやっているっていうこと自体が凄いしね

 

りくりゅうはSPは去年のPaint It Blackの継続なので安定していた

このプログラムは好きだけれどやっぱり継続だとちょっと

飽きてしまうというか

毎シーズン違うプログラムでしかも全然ジャンルも異なる曲を

使ったりしていた大ちゃん、真央ちゃんはやっぱりすごかった

まぁ時代も違うからできたのかもしれないけれど

そういう意味では坂本花織ちゃんは毎シーズンSP, FP新しいもので

がんばっているよね

でも観れるのも今年最後

若手がどんどん出てきていてトトカルチョ的な楽しみは

あいかわらずあるけれど、ちょっとさみしいよな

 

家族信託・遺言の件がいったん一区切りで今日も

6/20,21,22,23,25の5日分の1日1捨

・カセットテープ2本

・カセットテープケース2つ

・2023年のさいたまスーパーアリーナでのワールド観戦時にもらったシートクッションのはいっていた手提げ袋(シートクッションは辰巳のブロック大会観戦時になくしてしまったので)

を処分

 

衣替えもしたけれど洋服とか靴も減らしていかないとな

 

近所のヨークマートでマルセイのバターサンドを

売っていたので購入

これ大好き♡

 

16:51

日が落ちて行くところを撮れた

 

17:14

 

夕ご飯

真夜中のパスタが食べたくなって買ってきた