今日は少し自分の生活を取り戻せた

母親のところへ行って、上の姪っ子の誕生日カード

福豆、恵方巻とぜんざいも買って帰ってきた。

遅いおやつにお餅をやいてぜんざい

 

自分で小豆を煮たいのだけれど...

2月は時間とれるかなぁ

 

夕ご飯は恵方巻(恵方がどちらかは気にしない(笑))

海鮮系にあまり食指が動かないので

ヒレカツの恵方巻

巻物はそんなに食べたいと思うことはないのだけれど

ヒレカツの恵方巻のハーフサイズくらいだと

まぁ1年に1回くらい食べてみるのもよいかなという感じだった

 

夜遅くだけれどきちんと?

少しだけど福は内、鬼は外、と豆まきしたぞ

ブログをみたら去年は23:30から豆まきしてた

今年は22:30前には豆まき

 

お風呂にはいって今日はもう仕事せずに寝よう♪

 

 

今週分の1日1捨はゼムクリップ7個

 

今朝は起きたら9:30であわててヨガのレッスンへ

今週ずっと夜遅くまで仕事していたから

さすがに起きれなかったんだな

でも眠れたということだからOK

 

そしてcolcuoreのキッチンカーが来ていて

やっぱり人生って悪いことばかりでもない

大袈裟すぎるけれど

でも今週の仕事のストレスを

かなり打ち消してくれるくらい

colcuoreのピザ大好きなんだな

 

今日は2月のスペシャルのきのことモッツァレラチーズのピザ

朝なにも食べずヨガのレッスンへ行ったので

帰ってきてからぺろっと1枚いっきに食べてしまった

満足、満足♪

 

還暦を迎えて徐々に生活優先にしようと思っていたはずなのに

なんか昔と同じペースでここのところ仕事をしている

しかもたぶん誰も私にそこまでやれと言っているわけでもなく

こういうの暴走しているっていうのかもしれないと

若い頃はずっと暴走していたのか(笑)

 

一歩ひいて自分をみることのむつかしさよ。

仕事のすべてとは言わないけれど好きなこともある

好きなことは時間を忘れて没頭できるというけれど

他にもやりたいことがあって、それができないのは

やっぱりストレスを感じる

ということはやっぱり仕事は好きではないのかなぁ

ちょうどよいくらいの時間でできる仕事で

やりがいがある仕事は昔から見つけられないで

60歳まできてしまっているっていうことだな

そもそもそんな仕事はあるのかな

っていまだにわからない

わからないうちに定年迎えた(笑)

 

さすがに今日はお惣菜の餃子だけれど

きちんと夕ご飯を準備して食べた

日付が変わらないうちに寝れそう

去年の今頃の不安な状態よりは

収入が大幅減にはならない仕事がある

今のほうがよいはずなのだから

Happy Go Luckyでいこう

 

 

週末の障害の報告書を今日中に仕上げなければならず

適当に作ってもらったものでOKしてしまえば

自分も楽なのになぜそうしないんだろう

ほぼ朝から日が変わる時間までかけて

 

もう人から仕事しないやつ、と思われても

次の契約更新がなくてもいいはずなのに

それより他のことを大切にするように

生活を変えていくんじゃなかったんだっけ

 

結局仕事は自分の納得がいくかどうか次第

手を抜いたらいくらでも手を抜けるけれど

自分の仕事に対するプライドなのか

 

たぶんブログを書くようになって初めて

夕ご飯もきちんと食べずに適当に何かつまみながら

仕事をするという昔に逆戻りした1日だった

 

もうこれはやらない

 

冬は葉が黄色くなって散ってしまうのだけれど

春になったら元気に新しい葉がたくさん出てきてくれるといいな

この4月に定年が65歳に延長されるけれど

昨年5月末でいったん定年扱い退職済

年明けに延長の発表が出た時にはショックだったけれど

でもやっぱり仕事の優先度を下げる区切りになったので

逆によかったのかもしれないとも思い始めている

ものは考えようとはよくいったものだな

 

今日の夕ご飯。毎日写真撮ると仕事の多忙度が

わかる(笑) 忙しいと食事が粗末になる

一昨年の後半くらいからかほぼ毎週末定期的に

母親のところへ訪問するようになった。

最初の頃はやっぱり気分が滅入る気がしていたけれど

最近は逆に何かほんわりした感じがする気がしている

仕事をする日常とあまりにものごとのテンポが違って

ゆっくりなのが、なにか心の救いじゃないけれど

人間らしさに接しているような気分になって。

もちろん行くのめんどうだな、とか

たった15分ほどしか面会できないのに

往復だと2時間以上かけて行くのかとか

思わなわけでもないけれど、行くとなにか

ほっとしている自分がいることに気が付いた

 

今日は先週からの1日1捨として本と

小冊子みたいなものを計7冊処分

 

サバサンドの夕ご飯

今日のNIKKEIプラス1の食の履歴書にフミヤが出ていた

タイトル?が「食のあるところに幸せあり」

「好きな人と好きなものを好きな時に好きなだけ食べられたら、

それは幸せだと思う。」と。

ほんとにそうだ。

私は好きな人とでなくても1人でも十分幸せ。

 

昨日定年が65歳になったことで私も含めてちょうどここ1年から

3年くらいで60歳になった社員へ不公平感があるということで

所属長から連絡があり、どう思うか聞かれた。

世の中は不公平だし、仕事が継続できることが決まるまで

自分の価値が下がった感をかなり味わったから今更という感じ。

 

お給料が下がっても世の中が不公平でもなんでも

健康で美味しくご飯が食べれれば幸せは幸せなので

ストレスを感じることや不満がないわけではないけれど

それでもやっぱり幸せだよな

 

今日はヨガのレッスンに行く前も帰ってきてからも仕事で

お惣菜の餃子の夕ご飯

 

17:30の夕焼け空

今日から神戸のルミナリエが開幕している

もう神戸の震災はもう30年前なのか...

 

戦争や被爆のことを知っている人はもう少なくなっているけれど

そのうち地下鉄サリン事件や神戸の震災、東日本大震災とかの

私が若い頃にあった大きな事件も同じように知っている人が

少なくなって歴史上の事件になっていくんだな

 

歳をとっていくというのはそういうことなんだろうな

 

大葉としらすのパスタの夕ご飯+ワイン♪