レオパード柄のバックベルトの靴が売っていて

\2,990とサイズが合わなくても歩きにくくても

諦められるお値段なのでオンラインストアで買ってみた

レオパード柄好きなんだ♡

店舗受け取りにしていて先週金曜日に受け取りに

今日やっと開封してみた

実際に履いて歩いてみないとわからないけれど良さげな感じ

レビューコメントでは歩きやすいという人と

長い時間は歩けないとコメントしている人がいて

実際どうなのかわからないけれど

数万円出しても歩いていたら足が痛くなる靴は

いくらでもあるからね

 

かわりに捨てたパンプス(汚いな^^;)

 

 

デニムも2022年12月に黒のデニム2017年7月に

ホワイトデニムを購入していたけれど

インディゴのデニムは2015年2月と10月に購入したのが

最後っぽいから新調したいなぁと思っていて

GAPで4種類くらい、リブドロアで2種類くらい試着したけど

ピンと来るものがなく

もう数万もするデニム買うのもなぁと思っていたけれど

やっぱり高いものはそれなりにシルエットが綺麗だったり

着心地がよいのかなぁと思って最後に?

GUでスリムフレアジーンズを試着したらこれがよかった

丈が長いのが欲しかったのでオンラインストアで購入

GU凄いな、このデニムも\2,990

着心地も試着では全然問題なし

企業努力が凄いのだろうな

 

コロナ以降ほとんど洋服とか買っていなかったけれど

よく考えたらもう5年がたつんだよね

着たい服は着ておかないともっとおばあさんになって

着れなくなりそうなので少しだけ服や、靴も入れ替えたい

若い頃は前の年の服すらいかにも去年の服っぽいので

着れない、とか思っていたんだよなぁ

今となっては不思議だけど若いってそんなものか

 

おやつにパイナップルケーキ

形がかわいいので購入してみたけれど

味は普通にパイナップルケーキの味(当たり前)

 

桜はもう少し楽しめるかな

 

寒かったし鍋キューブ消費の夕ご飯メニュー

 

 

 

今日は午前中ジュンファンから世界選手権をネットで観戦

男子シングルはレベル高いなぁ

駿君が4回転ルッツ、フリップ成功させても表彰台に

のれないという

優真君がまさかの大崩れ

昨年末の全日本もそうだったけれど

昌磨君がいなくなったことがやっぱり

精神的に影響しているのかな

マリニン君の優勝はまぁ順当だよね

4回転アクセル含めてこれだけ高難度のジャンプが

入っているし表現面も成長していると思うし

スケーティングとかは生で観ないとわからない部分もあるけれど

ケビンが4位と大健闘

ジャンプは結構耐えたところが多かったけれど

プログラムコンポーネンツが3位

1位は4回転のないジェーソンだ

民放は録画撮ったけれど演技放送されているといいな

 

結局シングルは男女ともにアメリカ勢

アイスダンスもチョクベイ優勝なので

国別でもアメリカが優勝候補かな

 

昼間桜の小道?のベンチが埋まっていた

いいなぁ

私もこういう余裕ある生活しなくちゃね

 

晴れの日の桜も綺麗だ

情緒は雨の日のほうがあるかもだけど

 

明日から3日間は基本がまた下がるみたいなので

もう少し桜もつのかな

 

夕ご飯

 

3/24-30 1日1捨 写真6枚、ビニール傘1本(壊れたので)

 

世界選手権女子シングルはアリサが優勝

リンクに立った時の表情がもう楽しそうで

ゾーンに入っているな~という感じだったので

やっぱりな、という感じだった

 

でも私は新葉ちゃんの演技で涙が止まらなかった

観ている坂本花織ちゃんも泣いていたよ

なぜなんだろう、もちろん好みもあると思うけれど

感動する演技と点数が出る演技は同じではないんだよな

いつも思うことだけれど

記録に残るか記憶に残るかといったら

記憶に残るプログラムを持っている選手が好きだな

 

アンバーを見逃したので夜ショートとフリーの動画を

観たけれどどちらのプログラムも本当に素敵

演技の出来はGPシリーズ中のほうがよかったのかも

しれないけれどね

国別に来てくれないかな~

 

今日は昨日まで最高気温が20度超えていたのに

真冬の寒さだったけれど母親のところへ行って来た

マンションの前の桜はもう半分葉桜っぽくなってきていた

雨に濡れて風情があった

 

わきの道路沿いの桜が満開

 

辰巳駅から施設に行く途中の枝垂れ桜

 

雨に濡れた桜が綺麗

 

 

帰りに東武の台湾フェアでルーローハンを夕ご飯用に購入

あとパイナップルの形をしたパイナップルケーキが

気になっていたのだけれどラム酒漬けのパイナップルケーキも

あったので買ってみた♪

夜ラム酒漬けのパイナップルケーキを食べてみたけれど

ラム酒感はあまりなかったかな

 

パイナップルケーキ | 一六八 台灣包子糖水點心

 

 

ルーローハンで夕ご飯

 

29日に東京・銀座の丸の内TOEIで「極道の妻たち」が

特別上映されるからか昨晩「新極道の妻たち 惚れたら地獄」の

You Tubeが流れてきて思わず観てしまった

岩下志麻のかっこよさといったら!

他の作品も全部観てみたくなった

極妻シリーズはバブルの頃に流行っていたらしいけれど

なんでバブル世代の私が今頃観たのだろうという感じだけれど

そういえばTina Turnerの(Simply) The Bestも同じで

流行っていた時期に聴いていそうだったのになぜか

今頃になって巡り合っている

ネットのパーソナライズのrecommend機能なのかもしれないけれど

知らなかった好きなものが出てくるのは嬉しいな

 

マンションのわきの道路沿いの桜も一気に満開近くまで咲いてきた

 

 

夕ご飯やっぱり買ってきたものになってしまった

珍しく朝早く目が覚めて、TBSのTHE TIME,に

大ちゃん・真央ちゃんのSOIのコラボの練習風景や

インタビューが観れた

SOIはショーそのものより旬菜天つちやのランチの予約が

取れたのでそれが楽しいだったのだけれど

ショーも期待が増してきた♪

大ちゃんはアイスダンス、真央ちゃんもショーで柴田君と

ペアで滑ってきているからシングルの選手時代よりも

本格的なショーナンバーが観れそう♡

 

来週楽しみにあと1週間仕事がんばるか(笑)

 

世界選手権が始まって、女子シングルSPは

坂本花織が5位発進だったり

チェヨンが11位、アンバー9位とあらら?という感じ

アリサがSP首位とはすごいな

今季復帰したばかりなのに

 

りくりゅうはSPトップでよかったね

Paint it Blackのプログラムは私も大好き

本人たちも前の衣装が大のお気に入りだった

らしいけれど私も前の衣装のほうが好きだな

怪我でロングスリーブの衣装だと技に影響が出る

ということらしいので仕方ないけれどね

 

子安稲荷に咲いていたこれも桜?

 

マンション前の桜は満開

 

わきの道路沿いの桜も5分咲きかな

 

今週の夕ご飯は毎日スーパーのお惣菜だな(苦笑)

 

去年の今日は桜が満開になるのが4月になりそうで

そんなことはいったいいつぶりだろうとブログに書いていた

今年はもうたぶん4月前に満開になって葉桜になってしまいそう

でもそういう年のほうが圧倒的に多いよね

大学は桜並木があったけれどさすがに自分が大学生の頃は

4月に桜が咲いていたのかな

全然覚えていない(苦笑)

 

そういえば今時の若者は冷夏という言葉も知らないらしい

 

いよいよ世界選手権が始まるけれどボストン開催なので

時差で昼夜全く逆だからライストも観れないなぁ

日本選手に頑張って欲しいけれど昔のように徹夜してとか

早朝に起きてまで観る元気も熱意もないのがちょっと

自分でもさみしいかな

 

大鹿児島展で購入したきびなごを解凍して夕ご飯に食べたけれど

仕事で気持ちがざわついているときは食事もゆっくり味わう気持ちに

なれないからちょっともったいなかったかな

残りのは少し落ち着いてから食べよう

 

 

 

 

 

そんなにお給料もらっていいないよとか

これをやったからといって会社での評価が

あがるわけでもないのにとか思っても

やっぱりいい加減なことは出来ない

人から見てどう、ということではなく

自分のなかの納得感の話だけれど

 

だけどやっぱりそれには時間がかかって

他のことができなくなるわけで

そういう思いが堂々巡り

 

それでも外に出たらものすごく暖かくて

マンションの前の日当たりのよい桜の樹の

桜がほぼ満開になっているのを見れただけでも幸せ

 

そしていつもタイミングを逃してしまうのだけれど

今日珍しく無印良品週間中に色々買い物できた

 

夕ご飯

 

 

 

 

昨日から調子悪かった会社のPCが壊れた

ローカルにしかなかった作業中のファイルや

過去のノウハウがつまったファイルは消えた

作業中のファイルはおそらく丸一日頑張れば

作り直せるかな

考えながら作成するからやり直しながら

考え直してもよいからあきらめ

過去の案件のファイルはちょうど今の会社との

契約もずっと続くわけではないので

ちょうど断捨離的な感じでよかったのかも

 

電子機器は便利だけれどバックアップはこまめに

とっておかないと壊れると手痛いよな

 

自分のスマホが心配になってきた

icloudの容量が不足しているのだけれど

写真が消せないとか言っている場合じゃないな

消してバックアップできるようにしなければ

 

今日はPC復旧(結局復旧できなかったけれど)のために

ヘルプデスクに電話して色々トライしたり結局スマホで

業務したりで外に出れたのが夜だったけれど

やっぱり暖かかったので桜の開花が進んでいた

4月になる前に満開を迎えて散ってしまうかな

 

 

もう1回青汁入れた蒸しパンに挑戦したのだけれど

ベーキングパウダーも重曹も入れ忘れたので大失敗

PCが壊れてバタバタしながらじゃこうなるよな

 

夕ご飯もスーパーのお惣菜ぎょうざ

 

 

昨日母親のところへ行く前にろうそくの溶けたロウを床だけでなく

洋服にもかなり広範囲にこぼした

コーデュロイパンツとユニクロのウルトラライトダウンを

着たのだけれど着替えて

応急処置でドライヤーでロウを溶かしてキッチンペーパーに

溶けたロウを吸わせたけれどやっぱり油染みが残ってしまった

パンツは自分でキッチン用洗剤で洗ってみたのだけれど

どうなることか

ダウンはクリーニングへ

染み抜きでとれるかわからないけれど

買い替えたほうが安かったかもしれない

まぁそういうことはあるよね

ウルトラライトダウンは2020年3月に購入していたので

元はとったかな

コーデュロイパンツパンツは2017/12月、2021/11月に購入していて

4年くらいで膝が抜けるし劣化するので買い替え時期かも

膝が出てしまったのはアイロンがけで直せるみたいだけれど

コーデュロイパンツは今流行らないらしい(苦笑)

 

今日は昨日よりさらに暖かくてマンションの前のソメイヨシノ開花

 

 

夕日が沈む前を撮れた

17:36 

だいぶ日が長くなってきたな

 

一昨年かった鍋キューブをいい加減食べきらなければと

今日は暖かかったけれど鍋にした

 

 

 

 

 

3/17-23 1日1捨 写真7枚

 

 

先日購入した照宝のせいろをやっと使い始めた

まずは午前中に青汁粉末を使った蒸しパン

重曹がなかったのでベーキングパウダーだけで

作ったのだけれど重曹を入れたほうが蒸しパンぽくなるらしい

あと甘味はバナナで出そうかと思ってバナナをいれたのだけれど

水っぽくなってしまった

つぶして入れないとだけだな、きっと

 

あと最初は強火で蒸すのがよいみたい

 

暖かかったので一気に桜が咲くかな?と思ったらまだつぼみだった

 

おやつにおはぎ

 

夜はシュウマイと野菜を蒸した

これはヘルシーだな

もうこれから暖かくなってしまうけれど

暑くなる前に色々試してみよう♪