の前に、ヤフーブログが終了ですってな。えらいこっちゃw
移行先は、アメーバブログにしようと思っています
んで、

イメージ 1

ハタゴが70日経ちました
なんか、餌のあげ過ぎか、ライトが点くとブヨブヨに膨らみますw
センジュのシライトさんも……←ややこしいw

さて、本題

イメージ 2

セリアの食器棚?に水切りスノコ×3を組み合わせました
水槽DIYは、ダイソーよりも、セリアの方が、自分には痒いところに手が届きますw

イメージ 3

スノコがかっちりはまるように、切り欠いてます
足はねじ込むと、16の塩ビがピッタリはまります

イメージ 4

現在、水槽の左奥にある濾過水筒を右奥にします。
こうすることで、左前にあるオーバーフロー筒と対角になり、外部濾過が吸い出しきれないスキマー水の余剰水が、すぐにオーバーフロー筒に吸い込まれるのを防止します。
パイプを新しく買うより、以前の切れ端の短いのをジョイントさせる方が少し安かったので。ジョイント部分を加工して、右奥の足が無くても台を支えられるようにしました。
この方が、外部濾過からの吐出水のパイプのスペースがとれるからです。
足の長さと、台を支える高さ、結構緻密な計算がw
パイプの底蓋を含み、ジョイントさせてパイプの高さ41センチ等々。知恵熱がw
後は、ペットボトルのワインをチビチビ飲みきったら、暖かい日を狙って模様替えです。

パイプも、ペットボトルも現行のが流用
できるのですが、流石に時間がかかりますので。

その間、生体はコンテナに入れますので、負担を短時間で済ませるために下準備をしっかりしておきます。
秀吉の一夜城ですw

台を交換することで、生体がもう少し置けるようになるはずです。←皮算用w

最後に

イメージ 5

タコアシさんが、4枝になったと思ったら、6枝になりはじめています。
結構分裂スピード早いですね
以前紹介した部分は完全に別れ、写真の左側の、親株がまた分裂しはじめています。
やはりうれしいものがありますね。

ではでは