ま、ちょくちょく買い出しに出かけておりまして、アウトレットサンゴなぞを集めていましたので。

イメージ 1

クダサンゴです。
手前のブラウンを、スタポとして購入・・・ところが、帰ってみると、クダサンゴではありませぬか。
オラが海で、クダサンゴはちと無理・・・とお店に電話して、後日交換してもらうつもりが、健気にも満開に
ショップじゃ2〜3ポリプ程度しか開いてなかった環境にまた持っていくのも可哀想なので、「あれでいいや。とこれで、これスタポ?」と聞いて「はい」と答えてもらい、購入したのが、ブラウンの奥のグリーンの・・・クダサンゴ・・・www
確かに、岩に付いてましたし、色もグリーンに近いアイスブルーやし、勘違いはするでしょうが、持ったらわかるやろぉぉぉwww
もう諦めました
導入約1ヶ月です。

次に

イメージ 2

ハナヅタです。なにか、海アザミみたいなポリプも沢山開いてます。
あと、クモヒトデみたいな足が伸びてます。

次に

イメージ 3

スタポです。奥のと、上記の写真の個体が各500円にて購入
スタポはライブロックがなかったので、水槽に転がっていたライブロックに結束バンドで巻きつけて、これも1ヶ月。白い成長点が張り付いて来たので、もう少しかな?
手前のスタポは、他店で、1980円の20%引きで購入
・・・、これ、実は他のサンゴの下敷きの真っ暗なところに放置されてたんですよね。
値段聞いたら、「以前1980円で売っていましたから」とかなんとか。
・・・んじゃあ、1980円で売る管理してぇよぉ・・・
完全に消滅コースでしたやんw
んで

イメージ 4

これも500円の成れの果てです。
きちんとしたポリプもあったのですが、1ヶ月出ないまま、消滅してしまい、その辺に転がして、レイアウト変更で手前のスタポの土台にしたら、生き残っていましたグッド!3ポリプほど芽を出してます。増えるかな?

実は前からあるスタポが全滅してしまいまして。
2〜3ポリプから30ポリプほどに増殖した、ギラッギラッのセンターまでメタグリのスタポもあったのですが・・・

濾過のパワーボックスの綿を洗って、再利用した直後くらいから、細くなりだしまして。
変なのが流出したかなぁ・・・

ラストが

イメージ 5

やっちまいました
長期飼育が難しい代表格のハナガササンゴです。
これも500円にて、一部が禿げた状態で売られてました。
他は普通に伸びてましたので、ヤバイなヤバイなと言いながらw購入、2日目くらいて、下の方が溶けて茶色になり、慌てて取り出し、スポイトで溶けた部分を吹き飛ばしてからは、写真みたいにお店よりも開くようになりましたが・・・
風前の灯?ロウソクが消える前のってやつですかね?

まだ1ヶ月程度ではありますが
一応、二年前のパープルアップを時々、冷凍ワムシを持っていたので、これもたまに流しています。
パープルアップを流したら、ウミアザミが溶けてしまいました
合わなかったのかな?
ウミアザミさん、ごめんなさい(_ _;)

オラが海でハードコーラルが維持出来るはずが・・・
なんですが、少しでも今の状態を維持出来るように気を付けます。
夜、縮むと、31アイスクリームみたいなんですが、そこから
かなり膨らみます。
大丈夫かな?こんな感じなのかな?

ではでは