笑いの感性はほんと人それぞれだと…。


職場の同僚が異動したとき。

毎度の恒例行事だが、同僚、後輩皆んなでお祝いのプレゼントを渡すことがある。


今回、2人が異動になり各々のキャラをいじったプレゼントやちょっとした催しをおこなった。

Aさんに関して、普段からちょっと抜けているところがあり皆んなからいじられるキャラ。

まずは、手作りの賞状を読み上げ本人をいじりつつも感謝を伝えてた。

その面白賞状、皆んな笑っていたが私には響かなかったが一応へつら笑い。

賞状以外に、某カフェなどで利用できるギフトカードをプレゼント。


そのときのAさんの服装が黒ポロシャツ+面白賞状の色が深緑色で某カフェの店員カラーと同じだったため、私はとっさに

「⚪︎⚪︎⚪︎の店員じゃん、今日の服装!合わせてきた!?」


NO反応。みんなNO反応。

別に笑いを狙ったわけじゃなく共感が欲しかっただけ。

だれもピンときてないのか?超メジャーなのに。


そして仕切り直しのBさん。

普段から輪の中心におり、皆んなから慕われつついじられ役でもあるBさん。

プレゼントには応援しているサッカーチームのユニフォームへの寄せ書き+一品。


寄せ書きユニフォームをもらった人が必ず言う一言ベスト3に上がる言葉

「毎日着て寝るわ!」

を、Bさんは炸裂させ1笑いをとったところで私は、それに被せて

「毎日きたらかなり汚れると思うから寄せ書きまで綺麗に落ちる洗剤プレゼントするよ!」


NO反応。むしろ何そんなこと言ってんの感。

おもしろくないんだろけど、こんな冗談も通じないのか。

せめて誰かは反応してくださいよ。


こんなことがあるから職場内で容易に会話ができず口数が減る。

逆に彼らまた上司との会話にへつら笑うことが多すぎて大変です。


擦りまくってるネタや定番の冗談はあまり使いたくなく、その場その時に合わせた冗談が言えた方が会話は楽しいと思うのだが。


芸人のフリートーク心底憧れます。