(9月6日の朝練)パスをもらうための動きの話しをしました…。 | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。

某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。

 

メニューは、

①ジョギング
②体操
③スプリントトレーニング
④狭い場所でのトラップ&パス
⑤サイドハーフのオフェンス(ディフェンシブサード&ミドルサード)
⑥ポールドリブルからの1対1&パス
⑦ダッシュしながらのトラップ&パス
⑧浮き球トラップ
⑨一本歯下駄トレーニング
⑩体操・ストレッチ
です。

 

アクションの質の向上:④⑥⑦⑧
個人戦術の習得:⑤
直近の課題:⑤⑥⑦

参考:(2020-04-03)現時点において2年生での自主練(親子練)を、こんな考え方でしてみようと思います。

 
⑤では、これまで抜けていたことにようやく気が付いて取り組みました。
サイードハーフとして下りてセンターバックからパスをもらうイメージなのですが、
パスをもらう動きが単調になってました。
センターバック役のオヤジがパスをもらうような動きを入れて、サイドハーフの息子を見た瞬間に走り出してもらうようにしました。
で、走り出すまでは逆の動きやディフェンスとの駆け引きを入れてもらいました。
 
パサーがターゲットを見た瞬間に、どういう状態ならパスを出しやすいか考えてもらいました。
 
⑥のポールドリブルをちょっと変えました。
今迄は、重心移動を意識してもらうためにゆっくり大きくしてもらいましたが、今日はスピードに乗った重心移動に変えました。
また、ポールが終わった後の加速と縦のスピードを意識してもらい、ボディフェイントで相手を崩すことに挑戦してもらいました。
 
縦のスピードがあると、ちょっとしたフェイントでも反応したくなります。
 

 

息子よ、一緒にがんばるぞ!
焦らず着実に積み重ねて、最終的には目標を達成するぞ!

 


ではでは。

今日は終日外回りです。

 

 
 

少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村