(4月22日のチーム練習)数的不利でも考えて…、動いて…。 | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。

某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。

 

金曜日は、お決まりのFOOTBALLTIMEからの朝です。

今朝は、ボランチが飛び出して裏へのパスをもらうプレーの解説で、

「おれもトップで、あんなパスだしたい。」ってテンションが上がってました。

「じゃあ、ボランチと話しおかなきゃね」って伝えました。

 

さて、4月の木曜日は、4~6年生の合同練習です。

仕事の都合がついたので、最後の方を見学できました。
 
メニューは、
①おにごっこ(ドリブルあり)
②鳥かご
③6対8
です。
 
今週も③は、5、6年生+息子 vs 4年生です。
しかも相変わらずの数的不利な状況です。
GKはコーチなので、FPでいうと5対7です。
 
5,6年生チームは、2-3でトップ無し、
4年生チームは、毎度の2-4-1です。
 
息子は左サイドハーフでしたが、
右サイドで攻めているときは、左ボランチやトップにスライドし、
右サイドで攻められているときは、左センターバックや左ボランチにスライドすることがありました。
 
サイドチェンジされるとお互いにカバーしつつも、むっちゃ走って広がってました。
 
数的不利なのでショートパスで足元で繋ぐことは難しく、
ワンツーの連続っぽいプレーで、どんどん動きながらパスで繋ぐシーンが数回みれました。
 
突破っぽいドリブルで進んで、相手2~3人引き付けたらフリーな味方にパスを出すというプレーも何度か見られました。
一瞬でも1対1になれば、1カテ上なら突破は難しくありません。
久しぶりに息子の華麗な(?)ドリブルを何度もみれました。
 
スライド、ワンツーの連続(?)、突破しながら引き付けてのパス等、
囲を見る質が少しずつ上がている成果が出ているなぁと思いました。
 
常に数的不利な状況で緊張感を持ち続けるミニゲームって良いですね。
 
 
息子よ、一緒にがんばるぞ!

焦らず着実に積み上げて、最終的には目標を達成するぞ!

 

 


ではでは。

今日は午前のみ外出です。

 

 

 

少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

 

戦術的な考え方は↓を参考にしています。