(5月29日の特別練習)やっぱりガンガン行く選手が評価されるのかなぁ~。悩ましい…。 | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。

某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。

 
昨日は某特別練習会最終日に参加してきたので、朝練はお休みです。
昨日は、フルで見学しました。
 
昨日の参加者は25名でした。
最終日になるとレベルが上がります。
 
ウォーミングアップ、パスの練習、1対1、1対1+フリーマン、4対4でした。
 
4対4ではいつも通りのプレースタイルです。
基本後ろにいてカウンターを警戒しつつ、味方が攻めたら自分もじわりじわりと上がって、ドリブルで詰まりそう選手がいたら、「後ろ空いてるよ」と声をかけてサポートしていました。
戻してもらった後は、仕掛けれそうなら仕掛けて、無理なら逆サイドに展開します。
で、隙あらば上がってシュートを打ってました。
逆サイドで張っていることもありました。が、パスは来ず…。
 
4対4でチーム全得点は10点で息子本人は2点、アシスト1で、パス回しの中心になっていました。
ボールを持っている時に下を向いている時間はわずかだったと思います。
しっかりフィールドを見渡してプレー出来ていました。
絶好調でオンステージってわけではありませんが、悪くない出来だったと思います。
 
練習前に息子に、「今日はガンガンドリブルで攻めてみたら」とヒントを出しました。
が、いつも通りでした。
練習後に息子にいつも通りなプレースタイルの理由を聞くと
「みんな上がってディフェンスがいないから後ろにいる。味方が突っ込んだ時に、サポートがいないと繋がらないやろ。俺自身、仕掛ける時は無理をしないで逆サイドに展開することにした。ディフェンスを広げた方が良いし。ディフェンスが広がると俺自身もドリブルで突破しやすくなるし。バランスが大事やろ。」
って感じのことを答えてきました。
 
オヤジ的にはまともな答えだと思います。
けど、ミニゲーム中はガンガン、ゴリゴリ行く選手の方が目立ちますし、コーチからの称賛の声もそっちの方が多いです。
息子は細かいドリブルが得意です。キレが絶品ってわけではありませんが、ひとりで持ち込んでも抜けるスピードと技術は身に付けていると思います。
実際、今日のミニゲームでは、仕掛ける時は少なかったものの、詰めてくるディフェンスをかわしてしっかりキープしてて、ロストすることは殆どありませんでした。
 
息子のプレースタイルは好きですし、チームとしてなくてはならないポジションだと思います。
が、低学年の場合、スピードやパワーに任せてガンガンゴリゴリ行く選手の方が高い評価を受けている気がします。
 
練習後、息子は上機嫌でした。
インターセプトこそは無かったものの、タックルでボールを獲っては繋げて、味方に声をかけてサポートをしっかりして、キープして逆サイドにふって、隙あらば自分も切れ込む…。
オヤジからみても悪くない出来でした。
 
が、評価を頂けているか悩ましく、
練習後の息子の機嫌が良かっただけに、良い評価が出なかった時の息子が落胆する姿を想像すると、
心が苦しいです。
 
性格的なものもあってのプレースタイルで、
2年生でこのプレースタイルとしては、質は良い方だと思うのですが…。
 
妻とも話をしました。
「もしこれで良い評価が出なかったら、恐らく、息子のスタイルが受け入れられない状況なんだろう。それを息子に伝えるべきかどうか。良い評価が出なかった時に、原因分析をどうするべきか…。」
妻は、
「息子のスタイルが受け入れられない状況だろうってことを伝えるのはちょっと…。自分を否定された感じにならないかな…。」
対応が難しいです。
 
息子のプレーの出来が悪くなく、過去に課題になっていることを克服しつつあったので、笑顔で評価しました。
が、コーチ陣の声掛けの様子を見ると…。
昨晩、息子の笑顔を真正面から見れなかったです。

本当に悩ましいです…。

 

 

息子よ、一緒にがんばるぞ!
焦らず着実に積み重ねて、最終的には目標を達成するぞ!

 

 


ではでは。

今日は終日デスクワークです。

 

 
 

少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

 

戦術的な考え方は↓を参考にしています。