こんにちわ ゆうじです。

 

喉のセンターの色付き色なしでコメントいただいたので、脾臓センターの話を書いときます。

今回の話は市川さんから、フルリーディング中に教えてもらった話でもあります。
(ヒューマンデザインについてはまだフルリーディングを受けただけで、なんの資格もございませんので、そのつもりで読んでね。ネットを拾い集めた知識とかでちょっと書いております。)

 

ブルースの脾臓センターは白いです。正確には、ゲートが一つあるので、自分よりは少しまし?

私の脾臓は、なにもない。もっと白い。だからこそでもあります。

他のセンターの話を聞いて、白い方が良いか悪いかはケースバイケースと思うのだけど、脾臓は色持ってる方が良いなと感じた次第です。

脾臓センターは、生存本能を司るもので、直観能力があり、危険なものや適量が解るそうです。

ブルースの脾臓が白くて納得するのは、偏食だったし、その状態でその食事は、如何なものかとという場面もありましたのでね。

霊能力的な直観でなくて、自分の生命に対する直観はなかったような気がする。

これに同意するトレーナは多いと思う(笑)

 

市川さんも、脾臓センターが白く食事の適量が解らない。という話がありましたが、私の場合、お酒の適量が怪しいのと、お酒を飲んだ時の食事の適量が解らなくなります。

で、云われたのが私の場合、脾臓色付き、チャネルゲート付きの奥さんがいるので、奥さんの判断に従いなさいとのことです。飲んだ時は、そのことは消え去りますが、...

 

まあ、今は難しいのですが、脾臓色なしばかり集まって飲むと大変なことになりそうですよね(笑)

 

ではでは、このへんで