こんにちわ ゆうじです。

 

すこし、おまけです。


 

 

 

QT 質問思考の技術 QT 質問思考の技術
2,980円
Amazon

 

Amazonの書評を読んだり、まとめ記事を読んでも微妙なずれを感じる箇所がある。

例えば、これ。

「ただちょっと疑問だったのは、組織の人事評価制度との整合性です。責任を明確にしようとする人事制度によっては難しいのではと感じてしまいました。」

何故、人事評価制度との整合性を考える必要が...とかね。おそらく、書いてる人が責任に反応してるのかもしれないんだけどね。

あと、現実世界での質問技術と誤解してるのもあったな。よほど、自分の心の中での会話がないか、声に気づけないのかもしれない。

会話品質管理士のコメントが、的確です。

 

セルフコーチングの技術だと思いますが、

基本的に、自分の思考パターンに気付いて変えていく手法の一つだと思います。

 

思考パターンの元になる心の声に気付いて、質問に変えて修正していく。

前向き、肯定的、ポジティブに拘ることはなくて、「そこに愛があるか?」でも良いですよね。

 

でも、なかなか難しいですよね。でも、やる価値はあると思います。

自分の副人格に気付くきっかけとしても、良いかもしれません。

 

ではでは、このへんで