こんにちわ ゆうじです。
遅ればせながら、リブログ。自分のブログの解説にもなっているので面白いなと。
非物質での探索って『素の状態の自分』が、
要するに『普段の自分の癖』が出やすい。
…と、私は感じてるんですが。
なんていうの?
『思い込み癖』とか『思考の癖』とか
『受け取り方の癖』みたいなものがね…
こう…うん…非物質での私のね…
行動パターンといいますか…
シェアをすると、無意識の行動パターンというか選択の好みというか、そおいう所も気づかされますよね。
下の記事も、会社でのプログラミング的思考とか、今までの学習経験に基づくものですからねー。
ブルース・モーエンも体系的ってところが、自分に合ってるのでしょうね。
失敗って言ってますが、失敗=気づきでもありますからね。
ではでは、このへんで
ブルースモーエンメソッドは、非物質と意識の探索の基本から応用までを学べます。