こんにちわ ゆうじです。
酵素玄米を初めて知ったのは、長岡式をやってる友達から聞いて、そして食べさせてもらいました。
美味しかったのですよ。
作り方は、ご指定の圧力なべで玄米と小豆と少量の塩を入れて8合とか大量に炊いて、寮とか社食で見るようなデカい保温釜で保温して3日目から食べごろで10日くらいまで食べられる。(長岡式は、少し不思議な作法があるらしい。)
やりたいとは思っていたが、保温釜の大きさと奥さんの理解が難しいと思っていた。
うちの奥さん、宮崎の実家で玄米(とはいっても玄米の5分搗き or 7分搗きの白米混合)の圧力なべ炊きを食べて美味しかったらしい。
ゴウヤ(にがうり)がダメな子供舌なんだけど、もちもちなところが良いらしい。
玄米くささがまだ自分は気になるくらいなんだけど、うちの奥さんは気に入ったらしい。
で次に見つけたのがこれ。
ほったらかしで玄米を発芽させて、そのまま保温できるという優れもの。
見つけてからも圧力釜の値段の高さもあり、様子見をしてましたが、ついに購入できました。
購入も楽天のポイントが高くなるように楽天お買い物マラソン中の5倍の日に日用品もろもろと合わせて買ってポイントアップを狙いました。
夫婦間で、楽天のルームに登録すると楽天のアフェリエイトでポイントバックできるという知恵を身につけたので若干お得に変えました。
酵素玄米の効能もろもろは、こちら。話半分で読んでね。EMのお水は高そうなので使ってない。
塩と小豆は別途、入手して、玄米もこちらから購入して、まずは4合から始めました。
出来立てがこれ。
ではでは、このへんで
ブルースも、こういうの食べてればとか思ってしまったりもします。
ブルース・モーエン公認ワークショップ の北海道札幌開催情報です。
●レベル1「死後探索コース」(レベル1の概要は、こちらのリンクから)
開催予定日: 4月20日(土)、21日(日)
時間:午前10時~午後18時(2日間)
料金: 初受講 36,000円、再受講 16,000円
(北海道開催の特別価格です。)
●レベル2 「パートナー探索コース」(レベル2の概要は、こちらのリンクから)
参加条件:レベル1を修了された方
開催予定日: 6月1日(土)、2日(日)
時間:午前10時~午後18時(2日間)
料金: 初受講 36,000円、再受講 16,000円
(開催初記念の特別価格です。)