夫が

(#`皿´)

👆👆👆

こんな顔で電話をしてきました。

(多分。)


透析センターの人手不足が窮まり、

とうとう今日は、穿刺してもらうのに1時間以上待たされました。😰😰😰


私も、今日は処方箋を持って調剤薬局に行くので、

早めにスタンバイしていたのに、

待てど暮らせど連絡がなく、


「これは何か起きた?」

と、透析センターに向かう途中で電話がありました。


最近、透析センターの人手不足で、

いろいろトラブルが発生しているのは知っていたけど、

またもや夫がキレました。😭😭😭


しかも、処方箋が、鉄剤が抜けてるし。

「どうします~?」

って、薬剤師さんに言われたけど、

「金曜日に処方箋をもらうからいいです。」

と言って帰りました。


薬局も、混雑していて、

この時点で、いつもより2時間遅れ。


空腹の夫が低血糖で倒れたら困るので、

そそくさと帰りました。



一度始めたら、一生透析なんだよね?😩

(私も、夫に腎臓をプレゼントする程、健康ではない。)



イメージ的には、

私は自力で毎日尿と一緒に体内の不要物、毒素を捨てられるけど、

夫はそれが週2回の透析で捨ててもらっている。



内蔵も、サボっても怒られないと怠けるようになって、

人工透析前に必死に働いていた方の腎臓も、

どんどん仕事を放棄して縮んだと思う。


去年のCTで、右の腎臓と左の腎臓が、

信じられない位サイズが違っていた。

(干す前のナマコと、干した後のナマコくらい違う。)😱😱😱


多分、頑張っていた方の腎臓も、干しナマコになっていると思う。

eGFRが4.4だから、自力じゃ無理だよね?


糖尿病の頃に、採血だけでぶうぶう言っていたのに、

もっとつらい透析に休まずに行くのは、体が楽になるんだと思う。

(私の酸欠が薬で改善すると、生き返った気持ちになるのと同じかな?)


・・・・・・


コロナとインフルエンザが爆発的に流行っているので、

「私が感染したら、夫が透析を1週間休みになるのだろうか?」😨😨😨

と、いつも緊張しているのですが、


「本人がコロナに罹っても、透析を受けられる」

と、

はっきり書類をもらって安心しました。

(コロナの時は透析する施設が変わる。)



だよね?


透析に命懸かっているから。😅😅😅


頑固おやじですが、これからもよろしくお願いします。🙇🙇🙇