ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

本来の自分で自由に生きたいあなたへ

心と脳を整えることで

魂がよろこび

がんばることなく

あなたの人生が自然と輝き始める

Brilliant自分覚醒コーチ 五十嵐真弓です

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

ご覧いただきありがとうございます(*^^*)

 

本日は日本海の夕日

とてもきれいです

 

今朝、次女から横浜の朝焼けを送ってもらいました晴れ

なんだか

朝と夕方と太陽が見れて幸せですドキドキ

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

さて本題です

 

私は自分の親との関係が

なかなか癒せずにいました

外から見たら全く問題のない家庭なのですがあせる

 

今は以前と比べたらずっとよくなりましたが

完ぺきではありませんあせる

 

 

私は年子の弟がいて

その弟は、小さい頃は問題児

母親は幼稚園や小学校、習い事に

よく呼び出されていました。

 

 

しかし

幼稚園の先生も

習い事の先生(女性に限る)も

学校の先生も

困ってると言いながら

とても嬉しそうに弟の話をしていました

 

 

可愛くて仕方ないといった感じです

だからどこでも彼は特別扱いでした

 

 

幼稚園では

園長先生を独占し

習い事は普通にできる私はスルーで

弟に個別レッスン

 

 

 

そして弟は

中学生になると大病をし入院

 

 

病院の看護婦さんの人気者

それは母は喜んで教えてくれました

でもほとんどの日は

弟の数値に一喜一憂する日々でした

 

 

私は

どうでもいい子に徹していました

親は大変そうだから

私はしっかりしないといけないと

思っていたかわかりませんが

特に困らせることはなかったと思います

 

 

ちゃんと見てほしい

ちゃんと聞いてほしい

分かってほしいという気持ちと

 

わたしは特別じゃない

無視される

決めつけられる

大人しくしていないと怒られるという気持ち

 

 

そんなものが潜んでいました

 

悲しくて寂しかったんですね

誰からも愛されないと思い込んでいたので

バリアを張りまくっていました

 

 

だから幸せな恋愛が出来なかったのかもしれないし

だんなさんとも上手くいかなかったのかもしれないです

 

 

昨日の

問題の原因探しをすればそうなります

 

 

 

親が充分愛してくれなかったから

仕方がない

人間関係上手くいかないのは

わたしじゃない

親のせい

 

 

親のせいにすれば

少し気持ちは楽ですね

私は悪くないので(笑)

 

 

でも

潜在意識の勉強をして

すべては自分が創っている

ということが腑に落ちているので

親のせいだとは思いません

 

 

全ては

自分で創れる 自由自在

愛にあふれた安心の未来がほしければ

それを創造すればいいのです

 

 

 

私は

半世紀近く

親の顔色をうかがい

親に刺激を与えないように

大人しく、親の要望に合わせて生きてきた自分を

ほめてあげたいです。

 

 

これからは

生きててよかったね

いい人生だったねと自分に言えるような

生き方をしたいとつくづく思います。

 

 

最後までお読みくださり有難うございましたおねがい