ワテ、究極の節約飯は‼️ 喫茶メルヘン | はりまのべーやん食べある記

はりまのべーやん食べある記

食に関する孤高いや、孤独の
エッセイスト、べーやんで〜す(*^^*)

播州はりま地区から安くてうまいもん探して10年以上…

エッセイストとしての食の読み物をお楽しみください‼️
(*^^*)

なお、現在は講演会、サイン会等は行っておりません(笑)

通勤途中や帰り道、お休みの日の暇つぶしやおやすみ前のひと時に、あふぉな笑いとホットなお得情報や食欲そそるコンテンツほぼ毎日お届け


おはようございます!

どんよりとした空模様ですね💦



食べる事が大好きで、一人で食べるのも気にしない。

美味しくお安くが信条の、食レポ下手な食のエッセイスト、べーやんです

 


さて、今回は昨日の予告通り、究極の節約飯の紹介です。









  喫茶メルヘン









それでは

究極の節約飯公開しちゃいます。







それは、お弁当





な〜んや、なんて言わずにお読みくださいませ( ̄▽ ̄;)






自分のように年中バイクに乗って外回りで、仕事の場所も一定やない。





まぁ、せっかく美味しい弁当があったとしても、食べる場所にも困ってしまいます💦






せめて車で移動でしたら車の中で食べれるんですが…



気候が良ければ公園ででも食べれますが、どこにでもそんな公園が見つかるとは限りませんし、真夏、真冬なんかは無理ですし、突然の雨なんかやと最悪です💦




それでも年に1度や2度はイートインのあるスーパーやコンビニでお昼を済ませることがあります。



コロナ以降イートインのあるスーパーやコンビニってめっちゃ減りましたよね。



最近はぼちぼち復活してるところも見かけますが…


お弁当が500円前後、そしてお茶も100円以上しますから、ファストフードの方が安かったりします💦



なのに何故お弁当なのか?




昨日のお昼、支払いの時並んでるお弁当を見てたら、「今度は良かったらお弁当食べてみて」と、言われ、『外回りやし食べる所が無いねん💧』



と、応えると、「ここで食べてくれてええよ(*^^*)」と、神回答‼️(爆)






で、昨日早速行ってきました。


兵庫県高砂市荒井町、高砂市民病院敷地内にある喫茶メルヘン。


病院とは別棟にあります



扉を開き、左に曲がるとあります。



入口でお弁当が売られています。




その中から「チキン南蛮」の入ったお弁当を選びました。


すると、「座って待って、持っていくし」と、昨日の神対応のおばちゃん❣️




待ってると運ばれてきたのはコレ‼️



さて、ハウマッチ❓(*´艸`)ププ



いっぱいの種類のおかずが入ってて、お茶やお味噌汁まで付いてて…



350円‼️

もち税込❣️




美味しかった〜(*⌒▽⌒*)




ごちそうさまでした〜〜!





面白い、参考になったとか思っていただけましたら、フォローまたはいいね!で応援をよろしくお願いします

(*^^*)




あなたの応援があれば、このブログはもっと頑張れる…かも





see you next time


では、本日もご安全に〜〜‼️

 

 にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村ランキング参加しています!

ペンギンにタッチして、こちらも応援よろしく、お願いいたします m(_ _)m

PVアクセスランキング にほんブログ村