なんちゃってフグ雑炊 @ おうちごはん | はりまのべーやん食べある記

はりまのべーやん食べある記

食に関する孤高いや、孤独の
エッセイスト、べーやんで〜す(*^^*)

播州はりま地区から安くてうまいもん探して10年以上…

エッセイストとしての食の読み物をお楽しみください‼️
(*^^*)

なお、現在は講演会、サイン会等は行っておりません(笑)

これがなんちゃってフグ雑炊だ!(笑)







お疲れさまです!(*^O^*)

「フグを食う馬鹿、食わぬ馬鹿」と言いますが、フグはお好きですか?(*^O^*)


ワテσ( ̄∇ ̄)、今更ですが、毎年恒例になりつつある?年末にまぐろ屋の食堂海路にお願いして、ふぐを家用に注文し、美味しくいただいております。



そのフグの中に入ってるてっぴ(ふぐの皮)、食べきれなかった分を冷凍保存。

それを使って、「なんちゃってフグ雑炊」を作ります(*^O^*)


てっぴだけなら結構安価で売ってますから、それを使っててっぴのツマミとフグ雑炊が出来ちゃいます(笑)

安価で手軽にフグ雑炊がおうちごはんでできますので、今日はそのレシピもお教えしますね(*^O^*)


てか、酔っぱらいの言うことですから、テキトーですので、レシピもめっちゃテキトーです。

1,小鍋に水500ccを火にかけ沸騰させます。

2,沸騰したらテキトーにふぐ皮を入れて煮ます。

これ、フグ皮入れすぎた悪い見本です(笑)

自分は10分ほど煮るかな?

煮たものを1日置いといたら煮こごりになって固まってます。

コラーゲンたっぷりですね(*^O^*)

3, フグ皮の煮汁をポン酢少々、醤油大さじ1、塩少々で味を整えます。


4,そこに茶碗一杯のご飯を入れて煮ます。



5,ご飯粒が膨らんだら、溶き卵を入れます。

はい、なんちゃってフグ雑炊の出来上がりですが、これは醤油入れすぎの色ですね(^_^;)






ま、飲みながらのシメの雑炊ですから、少々味が濃いかろうがOKです(笑)


結構フグ皮は炊いてますのでほとんど溶けかけのトロトロで違和感ないですよ。


機会あればお試しあれ!(笑)



で、他に今夜は…


おろしハンバーグとイカの塩辛で飲んで、なんちゃってフグ雑炊でシメました。

ごちそうさまでした~~!!(*^O^*)

明日もご安全に~~!!