ロック大陸漫遊記2020.9.13 | センチメンタル☆スピカ♪

センチメンタル☆スピカ♪

スピッツ時間、そしてありふれた日々。幸せは途切れながらも続くのです♪スピッツ『スピカ』より

昨日のロック大陸漫遊記は2008年の日本のロックで漫遊記。2008年、この年の8月にはじめてスピッツのトンガリヴィレッジでBeeというハンドルネームを使いはじめました。



ちょうどさざなみOTRツアーの頃で、一番ツアーに参加したし、マサムネさんにはじめてツアーでレスポンスもらったのもこの時でした。



一番嬉しかったレスポンス、がんばって~!に対してYes, we can!って返してもらったのは翌年のZEPP TOKYOだったけれども。



トンガリヴィレッジにも毎日投稿とかしてたなあ。



今は熱量やや低め。体調があまり良くないのもあるけれど。最近ストレッチと筋トレも継続できてないので、またはじめますかね。少し体力つけないと。



いろいろあったけど、楽しかったのは確かです。



そっか。12年か。そんなに経つんだなあ。



ロック大陸漫遊記本編の最後に流れていた若者のすべては、マサムネさんが2008年の夏ごろ良く口ずさんでますとか投稿してた気がします。



相対性理論もマサムネさんの影響でこの頃良く聴いたなあ。9mmも。



記憶力悪いのに、トンガリヴィレッジ保存できてないんですよね。ああ、後悔。



2008年は私にとって貴重な時間でした。そのあと2009年からしばらくスピッツから離れてしまったのだけど、その離れてた期間があったから、大切なものはなにがあっても離さないようにしようとも思ったし、とにかく2008年以降の一時期、大切な日々を送ったと思います。



まあ、思い出話ばかりなのだけど、こんな記憶もあって今に至ります。



2008年でいろいろ思い出してしまった。



ネットもガラケーとめっちゃ遅いパソコンでした。初期設定とか友達にしてもらってました。理系の女子に。ははは。



今でこそググって、パソコンの設定いじるとかしてるけれども。



ああ、なんも知らなかったあの頃。



まあ、生きてればいろいろありますわね。そやね~。



そんな訳でひさびさ思い出に浸ってしまったのでした。


昨日のちょっぴりフレーズは8823かな?自信ないですけど。



あの頃に戻りたいとは思わないけれど、やり直しができたらなとは思います。



言うてもしょうがない。



まあ、いまは、今を地道に淡々とやっていくしかないのでしょう。



しんどいけど、仕方ないやねー。