バードウォッチング in ミンド | ♪旅好きゆうこ♪のグローバリズムを楽しもう!

♪旅好きゆうこ♪のグローバリズムを楽しもう!

中南米を始め、世界の多様な価値観を通して、グローバルな生き方のヒントをシェアしたいと思います(o^^o)

先日、添乗見習いで初めてバードウォッチングに行く事が出来ましたオハヨー

午後にガラパゴスからキトに到着したお客様を空港でお迎えし、そのまま車で2時間ほどの所にある森のロッジへ・・・。

そこで一泊して、翌朝早朝4時に起きて車でさらに森の奥深くへ向かいましたcar*
♪旅好きゆうこ♪の中南米滞在記-夜の森

エクアドルは赤道直下の国なので、年中日の出も日の入りも6時なんだそうです。

日が昇る前に行かないと見れないアンデスイワドリを探して30分程森をトレッキング・・・歩く
♪旅好きゆうこ♪の中南米滞在記-森

そして、バードウォッチングの為に作られた、隠れて鳥を待つスポットに到着しました。
♪旅好きゆうこ♪の中南米滞在記-森2

ここでドライバー兼ガイドから一言。
鳥は非常に音に敏感だから静かに、フラッシュは決してたかない様に・・・びっくり

ラジャーかお!と言って暫く静か~に待っていると・・・



♪旅好きゆうこ♪の中南米滞在記-イワドリ

いました!!!!!!!!!!

アンデスイワドリです!!

すると、さっきのドライバーがいきなり興奮し出して、何とフラッシュをたいたではありませんか(#゜Д゜)
ちょっと!さっき自分でフラッシュダメだって言ってたじゃない!?

と言うと、誰が分かるんだ!?それより写真の方が大事だ!!と・・・ガーン

これにはお客さんも私達もびっくり・・・。

そういえばこの人こう見えても年下だったよね?こんな所で子供になっちゃったよ・・・。

なんて言って許してくれましたが、現地のネイチャーガイドは結構キレてました。。



ずっと待ってみたのですが、結局フラッシュのせいもあってかかなり離れた所までしか来なかった為、資料画像をどうぞ→
♪旅好きゆうこ♪の中南米滞在記-イワドリ2

・・・。私達が見つけたのはこれの赤バージョンですが、お世辞にも可愛いとは言えない感じの外見ですね汗

その後来た道を少し戻って小鳥ちゃんの餌付スポットへ・・・。
♪旅好きゆうこ♪の中南米滞在記-えさ

地元のネイチャーガイドのお兄ちゃんが手際よくバナナを切って山積みにしました。

♪旅好きゆうこ♪の中南米滞在記-タネジャー

するとあっという間にキレイな小鳥が集まってきましたキラキラ

この鳥はタネジャーと言う鳥で、同じタネジャーの仲間でも色んな色の種類がいるみたいです。

今回は息を殺さなくても大丈夫な位大量に集まってきてます。

やっぱり餌の力は偉大ですね(笑)

すると、突然さっきのドライバーの携帯が鳴りだしましたガーン

こんなとこまで電波来てたんだ!?しかも取って話してるし・・・。

これで静かにノーフラッシュという2つの約束事をドライバー自ら全て破ってくれたのでしたなっ・・・なんと!

呆れて笑いが止まらない私達に、電話を切ったドライバーは整然と「これから同時にトゥーカンとケツァールの時間になるけどどっちが見たい!?」と聞いてきました。

え!?ケツァールが見れるの!!!!!!!!!!??


トゥーカンからこのままここで待つ。ケツァールならもっと下の方に歩く。


それは当然レアなケツァールでしょ!!あげ

コスタリカとかグァテマラは有名ですが、まさかこんな所でケツァールが見れるとは・・・・。

個人的にとっても憧れの存在だったのでドキドキしながら再び森の下の方へ下っていきました。

~続く~