こんにちは!

ブログにお越し頂きありがとうございます照れ


ベトナム2日目の朝です。

この日もホーチミン市内を街歩きしますあしあと


ただ実は。。

初日就寝後の深夜から、どうもお腹の調子が良くなくて滝汗

今はまだ平気だけど、2日目無理すると危ないかもしれない、という状況になっておりました泣

何が悪さしたか全然分かりませんが、寝不足で暑い中歩き回ったから身体がびっくりしたのかな。

朝になって娘も「なんだか胃の辺りがすぐれない気がする」と言っていて、今日は昨日以上に食べ物に気をつけようという事になりました。


でも、朝ごはんはしっかり食べますよ〜。

マジェスティックホテルの朝食ビュッフェを楽しみにしてたんですから爆笑


朝食は本館5階ブリーズ スカイバーで頂けます。

私達は朝食付きのプランで予約していたので、3日間お世話になりましたウインク


ところで、レストランに向かう本館エレベーターがとても可愛いサイズでびっくり

一応6人乗りらしいですが、2人で乗って丁度いい広さです。

全体的に鏡張りになっていて木製の格子がぐるりと取り囲んでいます。

ミニサイズのエレベーターで「なんだか捕まったみたいだねぇ」と娘と盛り上がりました爆笑


エレベーターを降りるとすぐにレストランの入り口です。

外の席でもいいけれど、体力温存の為、クーラーの効いた室内へ。

まだ早い時間だったので窓側に座ることができました。



ちなみに外の席はサイゴン川が目の前で、ベトナムをものすごく感じられます。

最高の景色ですが、朝早く行かないとかなり暑くなるのでご注意をウインク



ベトナムは旧フランス領ということでパンが美味しいと言われています。

確かに前日食べたバインミーのフランスパンは激うまだった😍

となるとクロワッサンも美味しいに違いないと食べてみたらサクサクジューシーでとっても美味しかったです。

食パンは普通でしたてへぺろ



フルーツはロンガンが美味しかった!

ドラゴンフルーツも生まれて初めて食べました。


それとチーズがめちゃくちゃ美味しくてラブ

毎日食べました。



外には麺2種類、オムレツ、ミニバインミー、ベトナム風唐揚げなどを目の前で作ってくれるコーナーがありました。


私は卵麺が。娘は米麺のフォーが気に入りました。



そしてこのお料理!

平たいお餅みたいな食べ物で、なんだかめっちゃ美味しかった。

グーグル先生に聞いてみたらバインナムというベトナム中部の伝統料理だそうです。

米粉のお餅で、中身はエビや豚肉のミンチが入っているとか。

もっちもちでつるんとしていて、いっぱいおかわりしちゃいました。

残念ながらこの日しか提供されなかったのでこの日だけでおしまい笑い泣き

また食べたいです。



これは赤紫のもち米です。

こちらもグーグル先生によると、マゼンダで色付けしココナッツで炊いたもち米料理だそう。

ココナッツの感じはあまり分かりませんでしたが、日本のお赤飯みたいで美味しかった。

ごま塩的なものが置いてあったのでかけてみたらなんと甘いびっくり

お塩ではなくお砂糖とゴマとピーナッツのふりかけでした。

同じもち米料理でも国によって本当に違う食べたかをするのですね。

これもおかわりでしたウインク



コーヒーは、席に着くとカップに入れてくれますが、ビュッフェ台にはベトナムコーヒーがありました。

練乳たっぷりの甘ーいコーヒーです。

確かに甘いけれど、嫌な甘さではないので私は好きでした。


お腹の調子が、、とか言いながら朝から満腹。

結局これ以上悪くなることはなかったのでよかったですが、この日は1日なんだかスッキリせず用心しながら過ごすことになりました。


今思うと初日の氷かなぁと思うけれど本当に何が原因かは分かりません。

何かあった時のためにやっぱり海外旅行保険はしっかり入らないとなぁと改めて思った出来事になりました。


この後はベトナム証跡博物館や郵便局に行く予定です。

この日もいっぱい歩きました〜。


続く



今日も最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい