月刊ビーパンプ 2018- 10-タイヤ交換 | ど田舎ジムのブログ

ど田舎ジムのブログ

千葉県富津市のトレーニングジム ビーパンプ
月に一回以上の更新を目指して、筋トレ、ダイエット、カラダのことなど、役立つ情報を提供します

暑いけどタイヤ交換をするっ!

 

KIMG0237_20180708131422.JPG

 

タイヤの山はまだあるが、変摩耗と若干のひび割れがあるので筋トレ後のタイヤ交換です。

 

KIMG0243_20180708132350.JPG

 

まずは、ほんの少しだけジャッキアップします。

 

全荷重がかかった状態でナットを外すのはあまり良くないので。

 

KIMG0239_20180708131552.JPG

 

ナットをほんの少しだけゆるめます。

 

このような十字レンチがあれば女性でも割と簡単にゆるめられます。

 

KIMG0245_20180708133723.JPG

 

ナットを外してタイヤを外します。

 

この時、タイヤをまっすぐに外さないとネジ山がボロボロになることも。

 

外したタイヤは、万が一の時のため車体の下に。

 

タイヤを外したついでにサビなども掃除します。

 

 

 

KIMG0247_20180708134745.JPG

 

逆の手順で新しいタイヤをつけます。

 

ジャッキを下したら規定のトルクでナットを締めて完了です。

 

あいにくトルクレンチがないので、なんとなく感覚で締めました。

 

この後、10分ほど近所をぐるぐるして、もしゆるんでいるナットがあれば増し締めします。

 

心配なら1週間後にゆるみを確認するといいかも。

 

KIMG0249_20180708135432.JPG

 

屋外で雨ざらしの場所に保管するので、外したタイヤは1本ずつ袋の入れます。

 

KIMG0251_20180708140209.JPG

 

その上から市販のタイヤカバーをして、雨除け、直射日光除けに屋根をつけて保管です。

 

今回は、ネットでタイヤホイールセットを込々45000円で購入。

 

予算は5万円と決めていたので、安いホイールでちょっといい国産タイヤにしました。

 

「注文してから1ヵ月後に届いた」 「ホイールが傷だらけだった」 「メールしても返信がない」 「電話の対応が最悪」

などなど。

ショップの評判はネットではボロクソだったが、背に腹は代えられぬため購入。

 

注文が集中する冬のシーズンはそうなのかも?ですが、実際はネットに書いてあるようなこともなく、よい買い物ができました。