先日「ハリモゲラ」状態になったGraceの「F-8M」。
気になるその後は?
「急いては事をし損じる」
「一巻の終わりにするのはいつでも出来る」
な~んて、言い訳をしながら得意の「放ったらかし」なのでした(笑)。
幸いにも
ウチにはGraceの「F-8用豪華3本針お得用セット」があります(^_^)/~
F8用の「S8-MLH」と銘打った3種類の交換針セットです(笑)。
「M」がモゲレば「L」と「H」があるさという案配です。
針山から「L」の針をカートリッジに取り付け「F-8L」にしました(^_^)/~
これで尾崎亜美を聴きます。
1980年頃発売の「尾崎亜美ゴールデン・ベスト」です。
このベスト盤の中から「春の予感~I've been mellow~」を録りました。
今の時期にはピッタシではないでしょうか(^_-)-☆
いま、プレーヤーは
「F-8L」にしたのでDENONの「DL-103」と合わせ
NHK技研コンビの組み合わせとなりました。
'60sカートリッジコンビ(笑)。
「春の予感~I've been mellow~」
1978年(尾崎亜美21才、私25才)
作詞・作曲:尾崎亜美 歌:尾崎亜美
※ イヤホン又はヘッドホンでお聞きください。
★再生機器
☆ プレーヤーシステム
・キャビネット DENON/DK-2300
・フォノモーター DENON/DP-80
・トーンアーム STAX/UA-70を使用
FR/FR-64S
・カートリッジ Grace/F-8L
☆ プリアンプ
・OTTO/DCC5500
☆ メインアンプ
・SONY/TA-N86×2台
☆ 3WAYディバイディングネットワーク
・OPTONICA/PX-3315
☆ スピーカーシステム
・低音用 JBL/D-130+JBL-4560
・中音用 GAUSS/HF4000+JBL/2397
・高音用 JBL/075
★録画機器:ZOOM/Q2HDを使用しました
(#^.^#)