お盆期間は全部出社するつもりでしたが、1日だけ休むことにしました。

 

早朝は自転車乗ってきて、落ち着いたらまた少しお出かけ。

 

 

 

クラフトビアマーケット 神保町店

東京都千代田区神田神保町2-11-15

住友商事神保町ビル1F

03-6272-5652

[平日]11:30~14:00/17:00~23:00

[土曜祝日]15:00~23:00

日曜休み

 

 

神保町といえばカレーですが、久々に昼から少し飲もうかと。

 

クラフトビアマーケットはお昼から飲める種類が多い。

 

 

・ポークソテーランチ&南信州ビールIPA(1000円&890円)

 

 

ランチのポークソテーとレギュラーサイズの南信州ビールのIPA。

 

レギュラーサイズ890円はお得な設定だと思う。

 

IPAということで苦いのは苦いけど、ベースが結構甘い。

 

苦みに慣れた終盤は、甘い風味の余韻が楽しい。

 

 

ポークソテーが中々に大きく厚みもあるので、ビールのお供としても優れている。

 

ライスは量がもう一声あるといいな~。

 

 

脅威の24時間営業。

 

北京ダック推しの店だが、ランチではそこにチャレンジは出来ない。

 

 

 

中国茶房8 赤坂店

東京都港区赤坂3-8-8 赤坂フローラルプラザビルB1

050-5868-8525

24時間営業

無休

 

 

グランドメニューを24時間注文できるようですが、モーニングメニューは何かあったりするんですかね?

 

中華粥朝食セットなんかあると素晴らしいんだが。

 

 

・ホイコーロー&唐揚げ2個(880円)

 

いつもなら鶏肉山椒揚げ定食を注文するとこだけど、他のテーブルを見るにちょっと危険すぎる量だ…!!

 

ホイコーローならキャベツ主体だし、やれるだろうという判断。

 

 

肉はほどほど、キャベツと玉ねぎたくさん。

 

辛みの効いたタレが、これはご飯が進む。

 

ご飯が少なく盛られてきたけど、これはおかわり自由だからそれで対応しろってことか(おかわりしなかったけど)

 

値段もお手頃でこのちょっと辛さがあるのが美味しいけど、どうも大量に作っての対応のようで「熱々」というほどじゃないのがちと残念な部分か。

 

 

前日はチキンカツだったので、違うジャンルを求めて彷徨う。

 

うどんかカレーか…。

 

 

 

サファリ アフリカンレストランバー

東京都港区赤坂3-13-1 ベルズ赤坂2F

03-5571-5854

[平日]11:30~14:00/17:00~23:30

[土]17:00~23:30

日曜祝日休み

 

 

エチオピアのカレーというのが気になる。

 

そしてお店の中に入るのに、ちょっと勇気がいるw

 

 

・チキンカレー(770円)

 

ランチでお安いチキンカレー。

 

黄色いライスに、チキンたくさんのカレー。

 

欧風カレー…とはやや違うものの、割と普通のカレーです。

 

 

もっとエチオピアが前面に出てるのは「ドロワット」というメニュー。

 

まあ仕事の時のお昼なので、そこまで攻め切れんかった…。

 

 

ただこのチキンカレーも欧風よりは独特なスパイス風味を感じ。

 

かつ単純に鶏肉たくさんなので美味しい。

 

 

そしてこの日の夜。これを食べたことをすっかり忘れて、晩ごはんに家でカレー食べた。

 

 

お盆期間だけど、普通に出勤。(まだお盆の話)

 

3連休の後の平日4日間なので、電車がやや人が少ないとは感じますが世の中結構普通通り。

 

 

 

創作和食 亜雲

東京都港区赤坂4-2-3 ディアシティ赤坂一ツ木館2F

03-5545-5252

11:00~14:00/17:00~23:00

土日祝休み

 

いつも行列するような一部の人気店はお盆休みしてましたが、それ以外は割と営業。

 

まあ赤坂周辺はビジネス以外に観光の人も来るしね。

 

 

・チキンカツ定食(1000円)

 

前回はメンチカツを食べたけど、今回はチキンカツ定食。

 

前に来た時に他のお客さんのを横目で見たら凄かったんだよ。

 

写真だとそこまで大きく見えないけど、デカいチキンカツです。

 

 

しっかり衣のモモ肉チキンカツ。

 

なので肉の厚い部分と薄い部分で、ちょっと油を受け取る量に差があります。

 

薄い部分だとちょっと油っぽく感じるかも。

 

卓上の特製ソースで食べても美味しいけど、たまねぎソースとかおろしソースみたいなのがあると良いかも知れない。

 

 

ひさびさのまとまった雨なので、快活クラブで過ごす。

 

ただ令和になってからは雨の降り方が0か100なの何とか調整されないものか。

 

 

 

幸楽苑 厚木林店

神奈川県厚木市4-25-40

046-296-1660

10:00~0:00

無休

 

快活クラブのすぐ近くには、幸楽苑・サイゼリヤ・吉野家などがあって隙の無い布陣。

 

今回は気温の低さも相まっての幸楽苑。

 

そういえば…幸楽苑って地味に初めて入る。

 

 

・中華そば&チャーハンセット(490円&300円)

 

基本の中華そばとセットのチャーハン。

 

中太のゆるく縮れた麺と、ほんのり魚介なスープ。

 

これはシンプルで食べやすくていいね。値段も安いし。

 

チャーシュー、メンマ、海苔など、必要な具材もちゃんと入ってるし。

 

 

セットのチャーハンも意外に量が多く。

 

玉子も刻んだチャーシューもたくさん。ほどよい塩コショウで味のバランスも良く美味しい。

 

くるまやラーメンさんよ、これを見習わないとダメよ。

 

 

南林間の駅前も割と食べるとこがいっぱいある。

 

あとはマクドナルドがあれば最高に便利なんだがなあ。

 

 

 

朝日屋

神奈川県大和市南林間2-1-5

046-275-3231

11:00~22:00

水曜休み

 

 

雨のせいで急な気温低下。

 

ただ問題は気温低下自体ではなく、建物や乗り物の温度調整がそれに合わせられずに、やたらと冷房全開で寒いことだ。

 

なので温かいそばかうどんを食べたい。

 

 

・親子丼定食(1330円)

 

親子丼とそばのセット。

 

どちらも半分のサイズとのことだけど、親子丼の方はまずまず大きい。

 

あとは漬物と酢の物。

 

 

シンプルな温かいかけそばで美味しい。

 

寒い時(お盆の話)にはやはり効くねえ。

 

そばが手打ちのちょっと乱れた切り方ですが、十割ではないので食べやすい作り。

 

 

とじた玉子の色合いで分かる、あっさり仕立ての親子丼。

 

ふわふわ玉子に鶏肉と玉ねぎ。

 

もうちょい醤油濃くてもいいですかねえ。今回は七味で味の調整。

 

 

きゅうりの酢の物が中々の名プレーヤーで。

 

この定食セットで酒が飲めそう。

 

 

ようやくお盆のあたりの話です。(遅い)

 

今年はカレンダー通りの動きです。観光に出かけても暑いですしね。

 

どこか出掛けるにしても9月10月ですかね。

 

まあ遠くに出掛けずとも、降りたことのない駅に行くだけでも割と楽しめるのです。

 

大した事はしてないけどw

 

 

エクセルシオールカフェ 武蔵小杉店

神奈川県川崎市中原区小杉町1-403-60 小杉ビル

044-739-8925

7:00~22:30

無休

 

 

武蔵小杉に降り立つ。

 

この日はね、雨なんですよ。

 

武蔵小杉なら屋内でも何とかなるだろって動き。

 

 

・厚切りトーストプレート(540円)

 

確かに厚切りではあるけど、サイズが小さいパンだったw

 

 

おのれ謀ったな!!

 

 

パン自体にちょっと甘さがある感じ。

 

この日は雨で気温も低めなのでコーヒーもホットに。

 

しかしこのお店が冷房フルパワーずぎて寒かった!!

 

 

車の車検が近いので、それの打ち合わせ。

 

当初はちょっと買い出しする時しか使わないからどうしようかな?とも考えたけど、メチャクチャいっぱい出かけてるわ。

 

 

 

ギョウザの萬金 焼餃子&ライス

神奈川県相模原市南区相南4-1-7

042-746-5855

11:00~21:30

水曜休み

 

 

いっぱい駐車場があるのが素晴らしい。

 

個人店舗のお店だと駐車場が無いところばかりなんですよねえ。

 

 

・焼餃子&ライス(600円&200円)

 

いわゆる「ホワイト餃子」のタイプ。

 

厚めの皮で包んだのを、揚げ焼きにした感じ。

 

この餃子一個の食べごたえが、一般的な焼き餃子の2個分ぐらいありそう。

 

 

中のタネは意外と控えめな味付けで。

 

卓上きざみニンニクで適宜追加調整って感じです。

 

ただそのニンニクがちょっと入れただけでも中々に強いなw

 

 

そしてまた大宮でのお昼ごはん。

 

前日に中華一番(日高屋)で食事したときから、既に今日の行くお店は決まっている。

 

 

 

三田製麺所 大宮ラクーン店

埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60 大宮ラクーン

048-788-1730

11:00~23:00

無休

 

 

今回はつけ麺。

 

前日は中華一番とつけ麺でどっち食べようかと考えての中華一番だったのです。

 

なので今回はこっち。

 

 

・特濃つけ麺&唐揚げ2個(1050円&280円)

 

つけ麵300グラムにから揚げ2個追加。

 

から揚げ…美味しそうに見えたから…。

 

 

折り目正しい麺と、魚粉たっぷりつけダレ。

 

太麺と言えば太麺だけど、思ってたより太くない。

 

つけダレが文字通りの濃さなので、もうちょっと太くてもいいような気がする。

 

魚介魚粉で濃い味だけど、時折ユズの欠片ですっきりリセット。

 

 

から揚げがザクザク衣で、揚げたて美味しく。

 

前日の唐揚げ定食よりも美味しいじゃないか。

 

日高屋は唐揚げの衣のバージョンアップを急ぐべき。

 

 

大宮の予定は2日間あるので、連日の大宮です。

 

また早めの到着したので、今回はカフェベローチェ。

 

 

カフェ ベローチェ 大宮大門町店

埼玉県さいたま市大宮区大門町2-22-1 TAiGAビルB1F

048-644-4561

7:00~23:00

無休

 

朝の時間とはいえ、やっぱりどこのカフェも座席が満席に近い。

 

どこか別の地域に外出するにしても、そんなにギリギリな動きはしないので、こうして毎回カフェに立ち寄る。

 

どこの駅前でもちゃんとカフェがあるのが助かる。

 

 

・アイスコーヒー(330円)

 

再びアイスコーヒー。

 

爽やかな酸味と冷たさで、身体も落ち着く。

 

アイスコーヒーに関しては、各店そこまで差異はないですかねえ?ホットだと結構違ったりするのですが。