今回の目的地は能登半島です。
それも最奥の珠洲市が最終目的地。
フェリーを降りてからの初日は能登島でひとまず一泊。
( ゚Д゚)「なんでここに泊るの?」
(´_ゝ`)「珠洲まではまだ1時間半ぐらいあるからな~。」
(´_ゝ`)「夜に釣りするなら、ちょっと休んでからの方がいいでしょ。」
( ゚Д゚)「なるほど。」
・業務スーパー 七尾店
途中の上州屋で釣り具も補充し、業務スーパーで買い出し。
( ゚Д゚)「弁当とか惣菜売ってる業務スーパーはじめてだ。」
(´_ゝ`)「道外だとそういうタイプあるんだよな~。」
・能登島大橋
能登島大橋を渡って能登島へ。
(´_ゝ`)「見ろぉ!!あれが能登島大橋だ。」
( ゚Д゚)「おお写真写真。」
(´_ゝ`)「まず正面!!それから右!左ぃ!!」
(; ゚Д゚)「はわわわわわ。」
・Calm Side
今宵は一棟貸しのコテージ、Calm Side。
白い外壁の綺麗な外観と、外でBBQ出来るエリア。
建物の裏手は海で、な~んとなく釣りも出来る。
( ゚Д゚)「ええええ。ここに泊るのぉ!?」
(´_ゝ`)「ここがちょうど位置が便利だった。」
・内観
(; ゚Д゚)「これは凄過ぎ。新婚とかカップルが借りるとこなんじゃねーの?」
(´_ゝ`)「そういう人の利用が多いんじゃなかなー?あとはパリピグループ。」
(´_ゝ`)「俺はこっちの部屋にするから、そっち使って。」
( ゚Д゚)「へいへい。」
外は酷暑なので、まずはエアコン全開。
外でテント張ってたら、暑くて寝れなかったでしょう。
ここだとお風呂もあるし、冷蔵庫もある。
キッチンの道具も全部あるし、炊飯器もあるのでご飯も炊ける。
( ゚Д゚)「すげぇ~。製氷機で氷もいっぱい作ってある。」
(´_ゝ`)「ラップとかティッシュとか、消耗品の類もちゃんとあるわ。」
・釣り
( ゚Д゚)「随分浅いけど、とりあえず裏で投げてみるかな。」
(´_ゝ`)「夜になればテトラあたりになにかいそう。」
そして。
( ゚Д゚)「フグしかいねえ。」
・三ヶ浦漁港(閨地区)
夕マズメに漁港に釣りに来ました。
日が沈みかけても、まだまだ暑い。ずーっと暑い。
(´_ゝ`)「そこの隅のとこに小さいベラとか泳いでるな。」
( ゚Д゚)「ああ、ベラだわ。はじめて見た。」
やはり北海道では普段見ない魚を釣ってみたいワケですよ。
それが今回の旅の根幹にあります。
たとえベラでも嬉しい。
しかし。
( ゚Д゚)「な~んもおりゃん。」
(;´_ゝ`)「アジが…俺のアジは…。」
( ゚Д゚)「イカの方が釣れてるっぽいわね。」
・肉焼く
完全敗北でカームサイドに帰還。
まずはシャワーを浴びて、それから食事。
最初は外で炭を熾そうかとも考えてましたが、あまりにも暑すぎるので中で肉を焼くことに。
( ゚Д゚)「こんな遠くまで来て、やってることは普段と同じという。」
(;´_ゝ`)「まあこの時間から炭を準備するのも大変だし。」
まずは業務スーパーで買った宗玄のワンカップが楽しみでしょうがない。
・炊飯
ご飯を炊いていこうと準備してたけど、炊飯ボタン押すのすっかり忘れて釣りに出た。
まあ片付けたりシャワーしたりしてたので、結果的には食事に間に合いましたが。
・肉うまし
何だかんだありつつも、肉を焼いてお酒を飲めばやはり美味しい。
焼けた肉にタレをつけて、ご飯と一緒に食べるのがうめぇうめぇ。
確かに友人kura宅でやってること一緒ではあるのですが、遠く離れた土地、釣りもやって。
美味しさ3倍マシですよ。