アウトドアショップ&本社を見た後でお昼ごはん。

 

(´_ゝ`)「途中にあった花ごよみ?だかいう回転寿司でいいんでない?。」

(´<_`)「花時計だって。中々良さそうよ。」

 

 

 

花時計

新潟県三条市興野2-18-13

0256-33-6313

11:00~21:00

無休

 

 

金沢とか富山ぐらいまで行くと「魚が美味しい」という評価はよくありますが、新潟となるとどうなんでしょう?

 

その2つともそんなに離れてないし、佐渡や寺泊のあたりは割と良い話も聞きますが。

 

角上魚類の本社も寺泊ですしね。

 

(´_ゝ`)「出雲崎漁港の直送、と書いてあるな。」

(´<_`)「ああ、朝行ったとこ。」

 

 

・まぐろ

 

タッチパネル操作でレーンで運ばれてくるシステム。

 

値段も思ったよりお手頃価格で、それでいてネタの鮮度もサイズも中々に良き。

 

まずはお決まりのマグロですが、これがしっかりと美味しいので、このお店の信頼度が分かるってもんですよ。

 

 

・レンコ鯛

 

・石鯛

 

・ガンコ

 

(´_ゝ`)(´<_`)「珍しい魚だ!!押せ!!頼め!!」

 

 

(;´_ゝ`)(´<_`;)「どれがどれだか分からんやんけ…。」

 

白身魚三連注文で一度に来たもんだから、どれがどれだか分からんw

 

皮があるのがレンコ鯛で、普通のタイっぽいのが石鯛、尾の方っぽい身のやつがガンコ…でいいと思う。

 

レンコ鯛は見た目は普通の鯛、ガンコはカジカっぽい魚らしい。

 

三種とも白身で旨味ありながら、それぞれにしっかりとした身。

 

ガンコが一番しっかりとしまった肉質ですね、

 

 

・カヤカリ

 

こちらも白身のカヤカリ。

 

鯛っぽいけど、イサキの仲間みたい。

 

これもあっさりしつつも、締まった身がウマい。

 

 

・アジ

 

もうちょっとアジとか釣れるイメージではあったんですが…。

 

ちゃんと調べたり、がっつり釣り場で頑張らないとダメですねえ。(暑いからすぐ撤退)

 

まあまあ。釣れなきゃこうやってお店で食べればいいワケですよ。

 

 

・太巻&いなり

 

(´<_`)「なんで助六みたいな注文してんの。」

(´_ゝ`)「どっちかというと海苔巻き食べたかったんだ。」

 

いなりの方は中にクルミか何か入ってるような歯ごたえありましたね。

 

解体してないから詳細不明ですが…。ゴマではないと思う。